2011年09月30日
新作ルアーテスト!!・・・のつもりが(><)
皆さん、こんばんわ~!!そろそろ頭がおかしくなってきたハル坊です・・・(^-^;)
(もうすでに、いろいろとおかしくなってそうですが・・・爆)
さてさて・・・本日も頑張って(眠い身体にムチを打って)行ってきましたよ!!衣浦へ!!
ポイントに着くと・・・何かいつもと違う・・・
いつもなら杭の周りでザワザワしてるイナッコが岸際にめっさ居るっ!!
「おっし!!今日はもらったでぇ~!!」・・・などと期待していました!!
・・・が、全然無反応・・・
挙句の果てに・・・夜光虫出まくり・・・
ここに絶対にシーバスが付いてる!!ってポイントにキャストするも・・・バコッ!!・・・が、乗らず・・・
50くらい・・・。
(2日前と同じ・・・。何か・・・前にもこんなことが・・・><)
その後、ポイントを変えるも、無反応・・・
最後のチカラをふりしぼり・・・シーバス居るけど難易度最上級のポイントへ!!(ダメモト)
もうほとんど水が無いですが、ブレイク周辺でボイル!!
ボートが通過して、さらに活性UP!!でボイルッ!!!
NEWルアーを投入!!
数投目で・・・ゴンッ!!キター!!・・・水位が無いのでゴリ巻き・・・ポロリ
(50センチあるかないか・・・)
その後、反応が悪くなり、いろいろとルアーを替えて攻めますが・・・反応なし
そろそろ時間的にヤバイ・・・かなり眠い・・・(--)zzZ
そして、最後の最後で奇跡が起きたっ!!
ストラクチャーギリギリにキャストして、巻きはじめ数回転で・・・ゴンッ!!・・・アレ?
上がってきたのが・・・
ウソ~ん・・・(>へ<;)
15センチありません・・・(泣)ボイルの音からして60クラスは余裕で居る状況で・・・コレは・・・
ここで、心がポッキリと折れて終了・・・
今回のお疲れちゃんテストルアー!!
一番上のルアーは気にしないでねっ!!(^-^;)
(こないだ、あまりの飛距離に・・・対岸にブチ当てて・・・真っ二つに・・・(泣)なので、ニューカラーを補充!!)
今回のテストルアー・・・シマノのトライデント90S!!
ムフフ・・・僕が狙ってたのは・・・コイツ!!
飛距離は申し分無し!!ベイトが小さい時や、イワシパターンでかなり使えそう!!
まぁ・・・今回は、あんなサイズが釣れちゃいましたが・・・これからの釣行でかなり重宝しますっ!!(^-^)v
まぁ・・・見ててくださいっ!!そろそろ「鬼のシーバス狩り」が始まりますからっ!!
(完全に負け惜しみ・・・爆)
明日(今日?)から雨予報・・・!!この雨が吉と出るか凶と出るか・・・?
今後に期待ですっ!!ではでは~!!(--)zzZ
(もうすでに、いろいろとおかしくなってそうですが・・・爆)
さてさて・・・本日も頑張って(眠い身体にムチを打って)行ってきましたよ!!衣浦へ!!

ポイントに着くと・・・何かいつもと違う・・・

いつもなら杭の周りでザワザワしてるイナッコが岸際にめっさ居るっ!!

「おっし!!今日はもらったでぇ~!!」・・・などと期待していました!!

・・・が、全然無反応・・・

挙句の果てに・・・夜光虫出まくり・・・

ここに絶対にシーバスが付いてる!!ってポイントにキャストするも・・・バコッ!!・・・が、乗らず・・・

(2日前と同じ・・・。何か・・・前にもこんなことが・・・><)
その後、ポイントを変えるも、無反応・・・

最後のチカラをふりしぼり・・・シーバス居るけど難易度最上級のポイントへ!!(ダメモト)
もうほとんど水が無いですが、ブレイク周辺でボイル!!

ボートが通過して、さらに活性UP!!でボイルッ!!!

NEWルアーを投入!!

数投目で・・・ゴンッ!!キター!!・・・水位が無いのでゴリ巻き・・・ポロリ

(50センチあるかないか・・・)
その後、反応が悪くなり、いろいろとルアーを替えて攻めますが・・・反応なし

そろそろ時間的にヤバイ・・・かなり眠い・・・(--)zzZ
そして、最後の最後で奇跡が起きたっ!!

ストラクチャーギリギリにキャストして、巻きはじめ数回転で・・・ゴンッ!!・・・アレ?
上がってきたのが・・・

ウソ~ん・・・(>へ<;)
15センチありません・・・(泣)ボイルの音からして60クラスは余裕で居る状況で・・・コレは・・・

ここで、心がポッキリと折れて終了・・・

今回のお疲れちゃんテストルアー!!

一番上のルアーは気にしないでねっ!!(^-^;)
(こないだ、あまりの飛距離に・・・対岸にブチ当てて・・・真っ二つに・・・(泣)なので、ニューカラーを補充!!)
今回のテストルアー・・・シマノのトライデント90S!!

ムフフ・・・僕が狙ってたのは・・・コイツ!!

飛距離は申し分無し!!ベイトが小さい時や、イワシパターンでかなり使えそう!!

まぁ・・・今回は、あんなサイズが釣れちゃいましたが・・・これからの釣行でかなり重宝しますっ!!(^-^)v
まぁ・・・見ててくださいっ!!そろそろ「鬼のシーバス狩り」が始まりますからっ!!
(完全に負け惜しみ・・・爆)
明日(今日?)から雨予報・・・!!この雨が吉と出るか凶と出るか・・・?

今後に期待ですっ!!ではでは~!!(--)zzZ
タグ :シマノ トライデント
2011年09月29日
衣浦・・・先日の雨の影響は?
皆さん、こんばんわ~!!相変わらず寝不足のハル坊でっす・・・(^-^;)
(最近、お客さんに「いつか死ぬよ・・・」って言われてます・・・笑)
でもね・・・
シーバス釣りたいんですよっ!!!(爆)
・・・というわけで、昨夜と今夜の2日分・・・ですっ!!
昨夜は仕事休み・・・ということで、夜までゴロゴロしてまして・・・夜7時過ぎから行って来ましたよ・・・衣浦へ!!!
ポイントに着くと、まだ潮位も高いので、適当に流していきま~すっ!!
1時間ほどして、そろそろかなぁ~と・・・本気モードで攻めるも・・・2投に1回はゴミが付いてきます・・・
先日の雨と台風の影響か?・・・中途半端にゴミがあって微妙に釣りづらい・・・
ミノーで攻めるも・・・反応無し・・・(><)
トップで攻めると・・・ゴミが・・・
干潮2時間前ぐらいになって・・・やっとゴミも少なくなってきた!!
キュピーン!!ここからだぜぃ!!
1時間後・・・トップでバコンッて1発のみ・・・しかもカスリもせず・・・
このままでは終われないので、ポイント移動!!
次のポイントは・・・シュポッ・・・って感じのボイルがたま~に聞こえるぐらい・・・
どうも・・・サイズが小さいみたいです・・・
とりあえず開始っ!!
開始数投目・・・対岸のブレイクをナナメに通してくると・・・ゴンッ!!
何とか、ギリギリ50いったかな?ってサイズをゲットっ!!(^-^;)
ルアーはデッドフロート8!!
流れも弱くなって、イマイチ活性は良くない感じ・・・
その後は、スーサンのジャークやデプスレス75Fのストップ&ゴーでバイトがあるものの・・・めっさチーバス・・・
(とても有得ないぐらいのサイズなので、写真は無しで・・・笑)
結局、50無いぐらいの1匹とマメ2匹で終了・・・
そして今夜・・・!!
仕事を8時で終わり、衣浦へ!!
今日こそはマシサイズをゲット!!・・・の気持ちで挑むも・・・ポイントに着くと・・・シーン
チーバス君のボイルは聞こえるのですが・・・マシサイズのボイルは皆無・・・
今日の目標は、小さくても60センチクラス!!
・・・のつもりでしたが・・・このポイントでは無理と判断し、歩いて本流側へ!!
ベイトはポツポツ居るものの・・・シーバスッ気が全く無い・・・
少し離れた所で・・・師匠が58センチをゲット!!(><;)
焦るハル坊・・・
頑張って粘るっ!!
ひたすら粘るっ!!!
・・・もう少し粘る・・・!!!!
1時間半後・・・ノーバイト(チーン・・・)
最後の希望を胸に、このポイントを見切り、移動っ!!
次のポイントに着くと・・・水無し!!・・・ベイト少ない・・・!!!心折れて終了・・・
昨夜はゴミに苦戦し・・・今夜はシーバスすら触れなかった・・・
台風後数日は調子良かったのに・・・こないだの雨から、イマイチ感じが掴めない・・・
でも、諦めてなんかいられない!!
秋は短いからねっ!!
気持ちを落ち着かせて、また明日から頑張ろうと心に誓うのでした・・・終わりっ!!
また今週末から雨予報・・・
ゴミさえ無ければ、何とかなるかも!!(^-^;)
今回のお疲れちゃんルアー!!
まずは喰わせ系ルアーをメインでっ!!(笑)
相変わらず・・・デッドフロート8・・・強いです!!
最近お気に入りのフラットラップとスーサン、TKLMのローテーションで攻めていく!!
レイド6・・・いつもバレる・・・
(僕のフックセッティングが悪いのか?)
でも、バイトはあるので、そのうち釣れると思う!!乞うご期待!!!
最近、シーバスッ気のあるエリア、無いエリアがハッキリ別れてきた気がする・・・
秋も本番になれば、また上がってくる個体と下がってくる個体が合流するので、ここからが頑張り所ですねっ!!
明日はもう一度、昨夜のエリアから攻めてみようと思うっ!!
また釣れたら、ご報告しま~す!!ではでは~!!(^-^)/
(最近、お客さんに「いつか死ぬよ・・・」って言われてます・・・笑)
でもね・・・
シーバス釣りたいんですよっ!!!(爆)
・・・というわけで、昨夜と今夜の2日分・・・ですっ!!

昨夜は仕事休み・・・ということで、夜までゴロゴロしてまして・・・夜7時過ぎから行って来ましたよ・・・衣浦へ!!!

ポイントに着くと、まだ潮位も高いので、適当に流していきま~すっ!!
1時間ほどして、そろそろかなぁ~と・・・本気モードで攻めるも・・・2投に1回はゴミが付いてきます・・・

先日の雨と台風の影響か?・・・中途半端にゴミがあって微妙に釣りづらい・・・

ミノーで攻めるも・・・反応無し・・・(><)
トップで攻めると・・・ゴミが・・・

干潮2時間前ぐらいになって・・・やっとゴミも少なくなってきた!!
キュピーン!!ここからだぜぃ!!

1時間後・・・トップでバコンッて1発のみ・・・しかもカスリもせず・・・

このままでは終われないので、ポイント移動!!

次のポイントは・・・シュポッ・・・って感じのボイルがたま~に聞こえるぐらい・・・

どうも・・・サイズが小さいみたいです・・・

とりあえず開始っ!!

開始数投目・・・対岸のブレイクをナナメに通してくると・・・ゴンッ!!

何とか、ギリギリ50いったかな?ってサイズをゲットっ!!(^-^;)
ルアーはデッドフロート8!!
流れも弱くなって、イマイチ活性は良くない感じ・・・

その後は、スーサンのジャークやデプスレス75Fのストップ&ゴーでバイトがあるものの・・・めっさチーバス・・・

(とても有得ないぐらいのサイズなので、写真は無しで・・・笑)
結局、50無いぐらいの1匹とマメ2匹で終了・・・

そして今夜・・・!!
仕事を8時で終わり、衣浦へ!!

今日こそはマシサイズをゲット!!・・・の気持ちで挑むも・・・ポイントに着くと・・・シーン

チーバス君のボイルは聞こえるのですが・・・マシサイズのボイルは皆無・・・

今日の目標は、小さくても60センチクラス!!
・・・のつもりでしたが・・・このポイントでは無理と判断し、歩いて本流側へ!!

ベイトはポツポツ居るものの・・・シーバスッ気が全く無い・・・

少し離れた所で・・・師匠が58センチをゲット!!(><;)
焦るハル坊・・・

頑張って粘るっ!!
ひたすら粘るっ!!!
・・・もう少し粘る・・・!!!!
1時間半後・・・ノーバイト(チーン・・・)
最後の希望を胸に、このポイントを見切り、移動っ!!

次のポイントに着くと・・・水無し!!・・・ベイト少ない・・・!!!心折れて終了・・・

昨夜はゴミに苦戦し・・・今夜はシーバスすら触れなかった・・・

台風後数日は調子良かったのに・・・こないだの雨から、イマイチ感じが掴めない・・・

でも、諦めてなんかいられない!!
秋は短いからねっ!!

気持ちを落ち着かせて、また明日から頑張ろうと心に誓うのでした・・・終わりっ!!

また今週末から雨予報・・・

今回のお疲れちゃんルアー!!

まずは喰わせ系ルアーをメインでっ!!(笑)
相変わらず・・・デッドフロート8・・・強いです!!

最近お気に入りのフラットラップとスーサン、TKLMのローテーションで攻めていく!!

レイド6・・・いつもバレる・・・

でも、バイトはあるので、そのうち釣れると思う!!乞うご期待!!!

最近、シーバスッ気のあるエリア、無いエリアがハッキリ別れてきた気がする・・・

秋も本番になれば、また上がってくる個体と下がってくる個体が合流するので、ここからが頑張り所ですねっ!!

明日はもう一度、昨夜のエリアから攻めてみようと思うっ!!

また釣れたら、ご報告しま~す!!ではでは~!!(^-^)/
2011年09月27日
僕にとって特別な場所!!(ボート)
皆さん、こんばんわ~!!(おはようかな?)ハル坊ですっ!!(^-^)/
こないだの調査隊参加メンバーさんお疲れ様でしたぁ~!!
またご要望があれば・・・企画予定!!(釣れるかどうかはわかりませんが・・・汗)
本日は、前から予定していたボートシーバスに久々に行って来ましたっ!!
急遽、チェロ松さんをお誘いした所・・・二つ返事でOK!!
今回、チェロ松さんはボートシーバス初挑戦っ!!さぁ・・・どうなることやら・・・
26日、休みだったこともあり、お昼頃に起きてみると・・・雨・・・?
天気予報ではパラつく程度・・・とのことでしたが・・・結構降りましたね・・・
イワシに付いたシーバスがメインなので、ちょっと心配です・・・(><)
夜10時にチェロ松さんと合流し、11時出船!!
キャプテンに状況を聞いた所・・・前情報ではあまり良くなかったとのこと・・・
でも、上げ潮で状況が変わること願いつつ・・・いざ名港ボートシーバスへっ!!
最初のポイントに着くと・・・タンカーの奥でボイル発見っ!!
フローティングミノーとシンキングミノーをメインで攻めていきますっ!!すると・・・やはり答えはすぐに出たっ!!
お腹タプンタプンの63センチッ!!
ジャミイワシに混じって5~7センチほどのサッパを吐き出したっ!!
下げ潮時には居なかったサッパが混じって、活性が上がったみたいっ!!
サイズは30~50無いぐらいがメインでしたが、ダブルヒットもあり、久々にボートシーバスらしい?釣りを満喫!!
チェロ松さん、さすがは元トラウトマン・・・ピン撃ちもお手の物っ!!さすがっ
その後、反応も悪くなり、ランガンで攻めていき・・・今度はサイズ狙いで大きくポイントを移動っ!!
・・・ですが、さすがに水潮もかなり強く・・・ベイトが全然浮いておらず・・・
・・・結局サイズ狙いは断念・・・
時間ももったいないし、やっぱり僕の好きなボートシーバススタイルでもある「バース撃ち」に切り替えますっ!!
ボイルがある所ない所、その中でもなるべくサイズの良いシーバスが居そうなバースを狙いながら撃っていきますっ!!
(実はこっちが本職っ!!笑)
ボイルがあるけど・・・ミノーでは反応しない固体がシンキングペンシルの真骨頂っ!!
流れをシッカリと受けて、浮き上がり過ぎないルアーを・・・ということで、アピアのパンチラインで連発っ!!
タダ巻きにスレると・・・フォールで喰わせるっ!!
このルアー・・・フォールがマジでヤバイっす!!(^-^;)
またまたサイズが下がってきたので、ポイント移動!!
普通はオカッパリでもボートでも、良いサイズが居る時は、だいたいサイズが上がっていくかサイズが揃ったりします!!サイズが落ちてきたら移動するのがセオリー!!
(群れの大きさにもよるので、一概には言い切れませんが・・・)
サッパにボイルしてるみたいなので、少し体高があるルアーが良さそうですが、ベイトサイズはそんなに大きくないので・・・フラットラップをチョイスッ!!
これは気持ちのいいバイトッ!!
横からの流れに乗せて・・・スローリトリーブでゴンッ!!
このルアー・・・横の流れに対してのフラツキ感がいいですね・・・
スレてきたら、シンペン・・・の繰り返しで、ほぼ最後は連発っ!!
下げ潮時の釣果とは雲泥の差だったみたいですっ!!(^-^)v
初挑戦のチェロ松さんも、なんだかんだで2桁釣果っ!!
終わり良ければ全て良しっ!!
チェロ松さん、ホントお疲れ様でしたぁ~~~!!(^-^)/
今回のお疲れちゃんルアー!!!
本日、圧倒的釣果をたたき出したのは・・・下の2つ!!DUOのタイドミノースプリント!!
スプリットリングが付いたままだと、動きが安定しなかったので、リングを外したら・・・入れ食いに!!(笑)
本日のベストサイズを出したのもコイツでした!!良いルアーですねぇ~!!
衣浦エリアのオカッパリでも使えそうです!!今後に期待っ!!
シンペンでは、アピアのパンチラインとアイマの新作ルアーバルバロッサ95がダントツでしたっ!!
どちらもタダ巻き&フォールで・・・ゴンッ!!
秋のデイゲームのために、こちらのフィールドでも使えるかな?と考えて使ってみましたが、良い感じでイワシパターンにハマリましたよっ!!
次回はデイゲームでも使ってみますねぇ~!!
僕にとって名港ボートシーバスって、特別な場所なんですっ!!
(過去のブログでも書きましたが、僕にとってはシーバス釣りの原点なんですっ!!)
当初の心配もありましたが、なんだかんだで楽しく釣りができました!!(サイズUPは無理でしたが・・・><)
そろそろ本格的にイワシパターンも開幕しそうな予感・・・!!
これから衣浦のナイトゲーム、名港周辺のイワシパターンと楽しくなりそうですね~!!
やっと秋って感じ!!
今年もまだまだ寝不足の日々が続きそうです・・・いつもだけど(笑)
ではでは~(--)zzZ
こないだの調査隊参加メンバーさんお疲れ様でしたぁ~!!

またご要望があれば・・・企画予定!!(釣れるかどうかはわかりませんが・・・汗)
本日は、前から予定していたボートシーバスに久々に行って来ましたっ!!

急遽、チェロ松さんをお誘いした所・・・二つ返事でOK!!

今回、チェロ松さんはボートシーバス初挑戦っ!!さぁ・・・どうなることやら・・・

26日、休みだったこともあり、お昼頃に起きてみると・・・雨・・・?

天気予報ではパラつく程度・・・とのことでしたが・・・結構降りましたね・・・

イワシに付いたシーバスがメインなので、ちょっと心配です・・・(><)
夜10時にチェロ松さんと合流し、11時出船!!
キャプテンに状況を聞いた所・・・前情報ではあまり良くなかったとのこと・・・

でも、上げ潮で状況が変わること願いつつ・・・いざ名港ボートシーバスへっ!!

最初のポイントに着くと・・・タンカーの奥でボイル発見っ!!

フローティングミノーとシンキングミノーをメインで攻めていきますっ!!すると・・・やはり答えはすぐに出たっ!!


お腹タプンタプンの63センチッ!!

ジャミイワシに混じって5~7センチほどのサッパを吐き出したっ!!

下げ潮時には居なかったサッパが混じって、活性が上がったみたいっ!!


サイズは30~50無いぐらいがメインでしたが、ダブルヒットもあり、久々にボートシーバスらしい?釣りを満喫!!

チェロ松さん、さすがは元トラウトマン・・・ピン撃ちもお手の物っ!!さすがっ

その後、反応も悪くなり、ランガンで攻めていき・・・今度はサイズ狙いで大きくポイントを移動っ!!

・・・ですが、さすがに水潮もかなり強く・・・ベイトが全然浮いておらず・・・

・・・結局サイズ狙いは断念・・・

時間ももったいないし、やっぱり僕の好きなボートシーバススタイルでもある「バース撃ち」に切り替えますっ!!

ボイルがある所ない所、その中でもなるべくサイズの良いシーバスが居そうなバースを狙いながら撃っていきますっ!!


ボイルがあるけど・・・ミノーでは反応しない固体がシンキングペンシルの真骨頂っ!!

流れをシッカリと受けて、浮き上がり過ぎないルアーを・・・ということで、アピアのパンチラインで連発っ!!

タダ巻きにスレると・・・フォールで喰わせるっ!!
このルアー・・・フォールがマジでヤバイっす!!(^-^;)
またまたサイズが下がってきたので、ポイント移動!!

普通はオカッパリでもボートでも、良いサイズが居る時は、だいたいサイズが上がっていくかサイズが揃ったりします!!サイズが落ちてきたら移動するのがセオリー!!

(群れの大きさにもよるので、一概には言い切れませんが・・・)
サッパにボイルしてるみたいなので、少し体高があるルアーが良さそうですが、ベイトサイズはそんなに大きくないので・・・フラットラップをチョイスッ!!

これは気持ちのいいバイトッ!!


このルアー・・・横の流れに対してのフラツキ感がいいですね・・・

スレてきたら、シンペン・・・の繰り返しで、ほぼ最後は連発っ!!

下げ潮時の釣果とは雲泥の差だったみたいですっ!!(^-^)v
初挑戦のチェロ松さんも、なんだかんだで2桁釣果っ!!

終わり良ければ全て良しっ!!

チェロ松さん、ホントお疲れ様でしたぁ~~~!!(^-^)/
今回のお疲れちゃんルアー!!!

本日、圧倒的釣果をたたき出したのは・・・下の2つ!!DUOのタイドミノースプリント!!

スプリットリングが付いたままだと、動きが安定しなかったので、リングを外したら・・・入れ食いに!!(笑)
本日のベストサイズを出したのもコイツでした!!良いルアーですねぇ~!!

衣浦エリアのオカッパリでも使えそうです!!今後に期待っ!!

シンペンでは、アピアのパンチラインとアイマの新作ルアーバルバロッサ95がダントツでしたっ!!

どちらもタダ巻き&フォールで・・・ゴンッ!!
秋のデイゲームのために、こちらのフィールドでも使えるかな?と考えて使ってみましたが、良い感じでイワシパターンにハマリましたよっ!!

次回はデイゲームでも使ってみますねぇ~!!

僕にとって名港ボートシーバスって、特別な場所なんですっ!!

(過去のブログでも書きましたが、僕にとってはシーバス釣りの原点なんですっ!!)
当初の心配もありましたが、なんだかんだで楽しく釣りができました!!(サイズUPは無理でしたが・・・><)
そろそろ本格的にイワシパターンも開幕しそうな予感・・・!!

これから衣浦のナイトゲーム、名港周辺のイワシパターンと楽しくなりそうですね~!!
やっと秋って感じ!!

今年もまだまだ寝不足の日々が続きそうです・・・いつもだけど(笑)
ではでは~(--)zzZ
2011年09月25日
波乱?のトップ調査隊!!
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)/
先ほど、無事帰宅して・・・何とか一段落です・・・
さてさて・・・、本日、仕事を夜7時で無理やり?抜け出して・・・トップ調査隊を結成っ!!(笑)
夜8時に待ち合わせの亀港船着場駐車場に着くと・・・(ドキドキ・・・)
ちゃんと皆さん集まってるぅ~!!
正直な所・・・こんなに集まってくださるとは・・・正直・・・予想外でした・・・(^-^;)
お見送りにバラさんとサカポン君まで来てくれて・・・ありがとうございました!!
(サカポン君、コーヒーのさし入れ・・・あざ~っす!!
)
簡単な自己紹介をしてもらい、それでは始まり始まり~!!
まずはトップの釣り、初めての方も多いので、簡単な使い方や狙い方などを見てもらい、ちょっとしたレクチャーからっ!!
皆さん、超真剣にやってくださってまして・・・僕1人だけ変なノリで空回りしてますね・・・

(バカ過ぎて・・・すんません・・・><)
だいたい皆さん、アクションできるようになったので・・・実釣開始っ!!
開始3~40分ぐらいは全く反応もなく・・・かなり焦り気味のハル坊・・・
「おっかし~なぁ・・・」と頭ん中は?マークでいっぱいです・・・(^-^;)
そのままランガンしていくと・・・ポツポツとボイルが出始め、僕のルアーに・・・ガボッ!!・・・乗らず・・・
皆さんにもバイトが出始め・・・やっと「まささん」ヒット!!!50センチぐらい!!
(ちょっと写真の画像が悪く・・・すみません・・・。)
終了時間を少し過ぎてしまいましたが・・・最後の最後で「ボーンさん」がやってくれました!!
50センチちょいのキレイなシーバス!!初トップシーバスおめでとうございますっ!!
一時はどうなることかと思いましたが・・・何とか最後にもう1本追加できましたっ!!
何とか、6名の参加者のうち3名がシーバスをヒットっ!!
しかも、トップシーバス初めての方達でしたので、僕としても嬉しい限りですっ!!
(次回はもう少し写真撮らせてくださいね~・・・泣)
その後、調査隊も無事に終了して、参加者2名+ハル坊で・・・プライベートタイムに突入!!
この時点で・・・またまたバイトのみで不完全燃焼のハル坊・・・(><)
昨日のリベンジじゃ~!!
ポイントに着いて、ランガンすること、数分後・・・師匠にもらったフェイキードッグで・・・ガボッ!!・・・おっしゃ~今度はドンピシャで乗ったぁ~!!
少しお腹が黒かったので、居付きですね~!!でも久々のトップシーバスゲット!!
今度はポッキー80で・・・ガボッ!!

・・・小っさ!!!(笑)40あるか無いかのチーバス様でしたが・・・この出方が面白いっ!!
トップ最高~!!
その後、今日発売だった新作ルアーのテストで、潮目を丹念に引いてくると・・・ゴゴンッ!!
デプスレス75F!!このルアー・・・マジでイナッコ!!完全に喰わせ系ルアーですね!!
近距離戦で特に効果テキメンですっ!!
(でも結構、飛距離出ますね!!)
今回のお疲れちゃんルアー達っ!!
トップ調査隊時は、上のトップのみを使用っ!!
この釣り・・・マジで病み付き・・・(笑)初めてトップで釣った皆さんも、気に入ってくれたみたいですっ!!
今回参加してくださった皆さん、ホントお疲れ様でした!!&無事シーバスゲットされた皆さんおめでとうございま~すっ!!
ホント、良い季節がやってきましたねっ!!今回参加された皆さん、これからもトップの釣りを楽しんでくださいね~!!
シーバスはたくさん居ますよ~!!(^-^)/
ホント、波乱?の一日でしたが・・・終わり良ければ全て良しっ!!!
皆さん、釣りも大切ですが、事故やケガには充分気をつけて今後もトップシーバスを頑張ってくださいまし~!!
これで・・・やっと心おきなく眠れます・・・(--)zzZ
ホントお疲れ様でした~!!ではでは~!!
先ほど、無事帰宅して・・・何とか一段落です・・・

さてさて・・・、本日、仕事を夜7時で無理やり?抜け出して・・・トップ調査隊を結成っ!!(笑)
夜8時に待ち合わせの亀港船着場駐車場に着くと・・・(ドキドキ・・・)
ちゃんと皆さん集まってるぅ~!!

正直な所・・・こんなに集まってくださるとは・・・正直・・・予想外でした・・・(^-^;)
お見送りにバラさんとサカポン君まで来てくれて・・・ありがとうございました!!

(サカポン君、コーヒーのさし入れ・・・あざ~っす!!

簡単な自己紹介をしてもらい、それでは始まり始まり~!!

まずはトップの釣り、初めての方も多いので、簡単な使い方や狙い方などを見てもらい、ちょっとしたレクチャーからっ!!

皆さん、超真剣にやってくださってまして・・・僕1人だけ変なノリで空回りしてますね・・・


(バカ過ぎて・・・すんません・・・><)
だいたい皆さん、アクションできるようになったので・・・実釣開始っ!!

開始3~40分ぐらいは全く反応もなく・・・かなり焦り気味のハル坊・・・

「おっかし~なぁ・・・」と頭ん中は?マークでいっぱいです・・・(^-^;)
そのままランガンしていくと・・・ポツポツとボイルが出始め、僕のルアーに・・・ガボッ!!・・・乗らず・・・

皆さんにもバイトが出始め・・・やっと「まささん」ヒット!!!50センチぐらい!!

(ちょっと写真の画像が悪く・・・すみません・・・。)
終了時間を少し過ぎてしまいましたが・・・最後の最後で「ボーンさん」がやってくれました!!


50センチちょいのキレイなシーバス!!初トップシーバスおめでとうございますっ!!

一時はどうなることかと思いましたが・・・何とか最後にもう1本追加できましたっ!!

何とか、6名の参加者のうち3名がシーバスをヒットっ!!

しかも、トップシーバス初めての方達でしたので、僕としても嬉しい限りですっ!!

(次回はもう少し写真撮らせてくださいね~・・・泣)
その後、調査隊も無事に終了して、参加者2名+ハル坊で・・・プライベートタイムに突入!!

この時点で・・・またまたバイトのみで不完全燃焼のハル坊・・・(><)
昨日のリベンジじゃ~!!

ポイントに着いて、ランガンすること、数分後・・・師匠にもらったフェイキードッグで・・・ガボッ!!・・・おっしゃ~今度はドンピシャで乗ったぁ~!!

少しお腹が黒かったので、居付きですね~!!でも久々のトップシーバスゲット!!

今度はポッキー80で・・・ガボッ!!

・・・小っさ!!!(笑)40あるか無いかのチーバス様でしたが・・・この出方が面白いっ!!

トップ最高~!!

その後、今日発売だった新作ルアーのテストで、潮目を丹念に引いてくると・・・ゴゴンッ!!

デプスレス75F!!このルアー・・・マジでイナッコ!!完全に喰わせ系ルアーですね!!

近距離戦で特に効果テキメンですっ!!

今回のお疲れちゃんルアー達っ!!

トップ調査隊時は、上のトップのみを使用っ!!

この釣り・・・マジで病み付き・・・(笑)初めてトップで釣った皆さんも、気に入ってくれたみたいですっ!!

今回参加してくださった皆さん、ホントお疲れ様でした!!&無事シーバスゲットされた皆さんおめでとうございま~すっ!!

ホント、良い季節がやってきましたねっ!!今回参加された皆さん、これからもトップの釣りを楽しんでくださいね~!!
シーバスはたくさん居ますよ~!!(^-^)/
ホント、波乱?の一日でしたが・・・終わり良ければ全て良しっ!!!

皆さん、釣りも大切ですが、事故やケガには充分気をつけて今後もトップシーバスを頑張ってくださいまし~!!

これで・・・やっと心おきなく眠れます・・・(--)zzZ
ホントお疲れ様でした~!!ではでは~!!

2011年09月24日
秋香る季節・・・到来!!
皆さん、こんばんわっ!!ハル坊ですっ!!(^-^)/
さてさて・・・台風も過ぎ、我が家の畑もかなりの被害が出ましたが・・・まぁ何とかなりました(^-^;)
台風後は一気に気温も下がり、肌寒くなり・・・「やっと秋って感じやねぇ~」的な状況にっ!!
明日は、トップ調査隊(調査じゃないけど)・・・ということで、前日リサーチにいってきましたよ~!!
仕事が終わりヘロヘロになりながらも、衣浦エリアに到着っ!!
ポイントに着くと・・・結構ベイトも居て、良い感じな雰囲気です・・・
さっそく、明暗からスタート!!
開始数投目、サイレントアサシン99Fのタダ巻きで・・・ゴゴンッ!!
期待通りの反応っ!!・・・が、ここで電話がなり・・・急いで抜き上げようとしたら・・・ポロリ・・・
その後、同じ場所では反応がなくなり、ランガンすることにっ!!
ベイトが小さいのか、ルアーサイズを下げないと反応が出ない・・・ということで、デッドフロート8とフラットラップのローテーションで近距離を攻めていくと・・・ゴンッ!!
・・・が、さらにバラシ・・・
(40ちょいちょいぐらいのが湧いてます・・・)
その後、ボイルも出だしましたが・・・何かおかしい・・・
ボイルの種類がハッキリと2種類に別れてます・・・。ここでベイトが引っ掛かってきた・・・コレ!!
そうです・・・サヨリ・・・(><)やっぱりね・・・
沖で結構いいサイズのボイルが聞こえてましたが、コイツにボイルしてました・・・(^-^;)
手前のボイルは、マイクロベイトですね・・・
でも、マイクロベイトにボイルしてるシーバスは反応するんですよ・・・(笑)
ということで、杭より手前の固体に絞ってトップゲーム開始!!
ルアーを動かしてきて・・・アクション止めると反応しない・・・
リアクションバイト狙いで、ドッグウォークのみで引いてくると・・・バフッ!!・・・乗らず
いろいろと角度を変えてみますが・・・出るけど・・・乗らず・・・
その後、風も出てきて・・・ボイルはあるものの・・・反応なくなり・・・ここでタイムアップ・・・(>へ<;)
でも、かなりシーバスの活性は良くなってきましたね~!!やっと秋らしくなってきましたよ!!
実際釣りしてた時間は1時間半ぐらい・・・全部で6バイトありました!!
今後に期待大ですねっ!!
今回のお疲れちゃんルアー!!
今回、サイレントアサシン99Fでの初バラシ・・・悔しい・・・
フラットラップはスロージャークでバイト!!
デッドフロート8はスローのタダ巻き!!・・・たまにストップ!!
トップはドッグウォークのみで引いてきて・・・バフッ!!
・・・今回は・・・3バラシ6バイト・・・0ゲット・・・(爆)
(全部50無いぐらいの・・・笑)
アベレージで40ぐらいの固体が異様に群れてましたね・・・(^-^;)
明日はまぁ・・・もう少しサイズが上がってくれることを祈ります・・・
秋香る季節・・・到来っ!!
・・・あとはサヨリが落ちていってくれれば、もう少し釣りやすくなると思う今日この頃です・・・(笑)
今回の参加メンバーさん、今夜はよろしくお願いいたしま~す!!(^-^)v
寒くなることが予想されるので、シッカリと着込んできてくださいね~・・・。
ではでは~!!
さてさて・・・台風も過ぎ、我が家の畑もかなりの被害が出ましたが・・・まぁ何とかなりました(^-^;)
台風後は一気に気温も下がり、肌寒くなり・・・「やっと秋って感じやねぇ~」的な状況にっ!!

明日は、トップ調査隊(調査じゃないけど)・・・ということで、前日リサーチにいってきましたよ~!!

仕事が終わりヘロヘロになりながらも、衣浦エリアに到着っ!!

ポイントに着くと・・・結構ベイトも居て、良い感じな雰囲気です・・・

さっそく、明暗からスタート!!

開始数投目、サイレントアサシン99Fのタダ巻きで・・・ゴゴンッ!!
期待通りの反応っ!!・・・が、ここで電話がなり・・・急いで抜き上げようとしたら・・・ポロリ・・・

その後、同じ場所では反応がなくなり、ランガンすることにっ!!

ベイトが小さいのか、ルアーサイズを下げないと反応が出ない・・・ということで、デッドフロート8とフラットラップのローテーションで近距離を攻めていくと・・・ゴンッ!!

・・・が、さらにバラシ・・・

その後、ボイルも出だしましたが・・・何かおかしい・・・

ボイルの種類がハッキリと2種類に別れてます・・・。ここでベイトが引っ掛かってきた・・・コレ!!

そうです・・・サヨリ・・・(><)やっぱりね・・・

沖で結構いいサイズのボイルが聞こえてましたが、コイツにボイルしてました・・・(^-^;)
手前のボイルは、マイクロベイトですね・・・

でも、マイクロベイトにボイルしてるシーバスは反応するんですよ・・・(笑)
ということで、杭より手前の固体に絞ってトップゲーム開始!!

ルアーを動かしてきて・・・アクション止めると反応しない・・・

リアクションバイト狙いで、ドッグウォークのみで引いてくると・・・バフッ!!・・・乗らず

いろいろと角度を変えてみますが・・・出るけど・・・乗らず・・・

その後、風も出てきて・・・ボイルはあるものの・・・反応なくなり・・・ここでタイムアップ・・・(>へ<;)
でも、かなりシーバスの活性は良くなってきましたね~!!やっと秋らしくなってきましたよ!!

実際釣りしてた時間は1時間半ぐらい・・・全部で6バイトありました!!

今後に期待大ですねっ!!

今回のお疲れちゃんルアー!!

今回、サイレントアサシン99Fでの初バラシ・・・悔しい・・・

フラットラップはスロージャークでバイト!!

デッドフロート8はスローのタダ巻き!!・・・たまにストップ!!

トップはドッグウォークのみで引いてきて・・・バフッ!!

・・・今回は・・・3バラシ6バイト・・・0ゲット・・・(爆)

(全部50無いぐらいの・・・笑)
アベレージで40ぐらいの固体が異様に群れてましたね・・・(^-^;)
明日はまぁ・・・もう少しサイズが上がってくれることを祈ります・・・

秋香る季節・・・到来っ!!

・・・あとはサヨリが落ちていってくれれば、もう少し釣りやすくなると思う今日この頃です・・・(笑)
今回の参加メンバーさん、今夜はよろしくお願いいたしま~す!!(^-^)v
寒くなることが予想されるので、シッカリと着込んできてくださいね~・・・。
ではでは~!!
2011年09月20日
トップ調査隊の最新告知!!(募集終了)
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
日時 9月24日(土曜日) 夜19時~22時
・・・とありましたが、仕事の都合で休みが取れませんでした・・・
ということで夜20~22時に変更とさせていただきます・・・
何卒、ご理解ご了承お願いいたします・・・m(><)m
決定事項
日時 9月24日(土曜日) 夜20~22時
(雨天時は延期とさせていただきます。)
集合場所 亀崎港船着場前駐車場
タックル一式とトップ系ルアーを持参でお願いします!!
たったコレだけですっ!!(笑)
トップの釣り方がわからない方、トップで釣ってみたい方、こういうイベント事が大好きって方・・・などなど・・・
用はね・・・みんなでね・・・楽しく釣りができりゃ~いいんですよっ!!(^-^)/
一応・・・トップにも「使いやすい(アクションしやすい)ルアー」と「使いこなすと凄く釣れるルアー」の2パターンのルアーがあると思うんですよっ!!(僕が思うに・・・)
少しだけご紹介っ!!
上のルアーは比較的使いやすく、アクションさせやすいルアーですっ!!
プガチョフコブラ、フォルトゥーナ、フェイキードッグはほとんど一緒の使い方でOKッ!!
ポッキーはタダ巻きでも良く釣れます!!
岸際撃ちには、小型のトップがベスト!!あまりオーバーアクションだと、魚が逃げたり、スレたりします・・・(><)
トップの釣りが楽しくなってくると、上のルアーもオススメッ!!(ちょっと上級者向け?)
TDペンシルも良く釣れますっ!!が、慣れるまではアクションの緩急が少し難しく感じるかもしれません・・・、使い慣れてくると、かなり釣れますっ!!
ソルトスキマー、プガチョフコブラクルビットはアクションがやや大きめなので、オープンエリアで使うのが良いと思いますよ~!!
トップにもいろいろと性格があるので、その違いがわかってくると、もっともっと楽しくなってきますっ!!
是非、参考にしてみてくださいまし~!!
当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりま~す!!またわからないことがあればコメント入れてくださいね~!!
たくさんの方の参加希望、ありがとうございました!!定員数に達しましたので、今回の参加募集を打ち切らせていただきますっ!!
本当にありがとうございましたっ!!参加メンバーの皆さん、当日お会いできるのを楽しみにしておりま~す!!(^-^)/
ではでは~!!
日時 9月24日(土曜日) 夜19時~22時
・・・とありましたが、仕事の都合で休みが取れませんでした・・・

ということで夜20~22時に変更とさせていただきます・・・

何卒、ご理解ご了承お願いいたします・・・m(><)m
決定事項
日時 9月24日(土曜日) 夜20~22時
(雨天時は延期とさせていただきます。)
集合場所 亀崎港船着場前駐車場
タックル一式とトップ系ルアーを持参でお願いします!!

たったコレだけですっ!!(笑)
トップの釣り方がわからない方、トップで釣ってみたい方、こういうイベント事が大好きって方・・・などなど・・・

用はね・・・みんなでね・・・楽しく釣りができりゃ~いいんですよっ!!(^-^)/
一応・・・トップにも「使いやすい(アクションしやすい)ルアー」と「使いこなすと凄く釣れるルアー」の2パターンのルアーがあると思うんですよっ!!(僕が思うに・・・)

少しだけご紹介っ!!


上のルアーは比較的使いやすく、アクションさせやすいルアーですっ!!

プガチョフコブラ、フォルトゥーナ、フェイキードッグはほとんど一緒の使い方でOKッ!!

ポッキーはタダ巻きでも良く釣れます!!

岸際撃ちには、小型のトップがベスト!!あまりオーバーアクションだと、魚が逃げたり、スレたりします・・・(><)

トップの釣りが楽しくなってくると、上のルアーもオススメッ!!(ちょっと上級者向け?)

TDペンシルも良く釣れますっ!!が、慣れるまではアクションの緩急が少し難しく感じるかもしれません・・・、使い慣れてくると、かなり釣れますっ!!

ソルトスキマー、プガチョフコブラクルビットはアクションがやや大きめなので、オープンエリアで使うのが良いと思いますよ~!!

トップにもいろいろと性格があるので、その違いがわかってくると、もっともっと楽しくなってきますっ!!

是非、参考にしてみてくださいまし~!!

当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりま~す!!またわからないことがあればコメント入れてくださいね~!!

たくさんの方の参加希望、ありがとうございました!!定員数に達しましたので、今回の参加募集を打ち切らせていただきますっ!!
本当にありがとうございましたっ!!参加メンバーの皆さん、当日お会いできるのを楽しみにしておりま~す!!(^-^)/
ではでは~!!
2011年09月19日
イナッコパターンと思いきや・・・。
皆さん、おはようございますっ!!ハル坊ですっ!!(爆)
猫って自由で良いですね・・・(><)
僕にも、その自由を少しだけ分けてください・・・(><;)
さてさて・・・昨夜の仕事後から釣りに行き、帰ってきたのは朝9時過ぎ・・・(^-^;)
今回はうちのお店の常連さんのハヤさんと一緒に名港シーバスに行って来ましたよ~!!
仕事終わりに一度帰宅して、準備を済ませ、ハヤさんと合流したのが深夜12時前!!
いざポイントに着いてみると・・・何かがおかしい・・・。
・・・?・・・??・・・???
イナッコが全然居ない!!・・・でも、シーバスらしきボイル音が明暗の中から聞こえる・・・
何か、1~2センチほどのベイトがスゥーッと泳いでる・・・
「こりゃ・・・かなり難しいですよ・・・
」とハヤさんに告げると・・・
案の定・・・ハヤさん大苦戦・・・(^-^;)
イナッコパターンのつもりでルアーセレクトしてきたので、あまり小さなルアーを持ってきてないハル坊・・・
ルアーボックスとニラメッコして、なるべく小さいルアーをセレクト・・・!!
橋脚の明暗にキャストして流してくること数投目・・・ココンッ!!
何とかマリブ78でゲット・・・(^-^;)犯人はコイツ・・・。30センチ無いですね・・・(笑)
フロントフックにバイトしてるので、追って喰ってる感じじゃないですね・・・。ピンポイントで下から突き上げてるバイトしてる感じ・・・
細身のシンキングペンシルで、しかもスローピッチのアクションするルアーを流してやらないと、全く口を使いません・・・
しかも、ショートバイトがあったルアーは・・・その後すぐに無反応・・・
ホント難しい・・・
その後、違う角度からアプローチして、ルアーを送り込んで、送り込んで、送り込んでぇ~・・・ゴンッ!!
それでも・・・このサイズ・・・
40センチあるか無いか・・・
ハヤさんはゴロタをランガンしながら探っていき、何とか1本ゲット!!
その後、ポイントを移動して、違う橋脚を狙いますが・・・ピックアップでバフッ・・・のみで終了・・・
ここで上げ潮に変わり、大きくポイントを移動しますっ!!
今度は朝マズメデイゲーム!!
ポイントに着くと、まだ真っ暗ですが、東の空が薄っすらと明るくなってきた!!
沖の潮目でボイル!!
スライドベイトヘビーワンをフルキャストッ!!流れの速い所、緩い所の境目を通してくるも・・・反応無し
いろいろと試してみるも・・・反応無し!!
朝日も昇り、いよいよデイゲーム開始っ!!
IP26をボトムまで落とし、巻き始めで軽くジャークを入れて・・・ゴゴンッ!!キターッ!!
・・・あれ・・・?バレた・・・?
・・・でも巻くの止めるとグングン引っ張る・・・。
上がってきたのは・・・またまた30センチほどのチーバス君でした・・・(>へ<;)
今日・・・こんなんばっか・・・
近くに居たがおっちゃんにあげました!!
その後は全く無反応で、終了・・・!!はぁ・・・疲れた・・・
帰りのクルマで、何度も睡魔に襲われましたが、なんとか無事に帰宅!!・・・その後、死んだように爆睡・・・(--)zzZ
気付いたらこんな時間でした・・・(笑)
いや~・・・今回はまさかのマイクロベイトパターンで、去年の悪夢が走馬灯のように脳裏を駆け巡った・・・
(ドシャローじゃなかったのが、せめてもの救いでしたね・・・
)
昨夜、うちの師匠からメールで、衣浦でもマイクロベイトパターンのポイントが目立ったみたいです・・・(^-^;)
このぐらいの時期から、毎年ポツポツとこういうパターンが局地的に発生します!!
パターンをシッカリ把握して釣りをすれば、かなりレベルアップしますよ~!!
皆さんも、ルアーボックスには、マイクロベイトパターン用のルアーも数個入れて釣行してみてください!!思わぬ状況でも対処できるようになりますっ!!
・・・僕もそろそろ、コッソリと伝説のセコルアーをボックスに入れて釣行するつもりです・・・。(爆)
ではでは~!!
今回のタックル
ナイトゲーム
ロッド アピア風神号 フローハント810ML
リール イグジスト2508R
ライン ラパラ ラピノバァXX0.8号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
デイゲーム
ロッド エクスセンス906AR-C
リール 10ステラ3000HG
ライン 東レ シーバスパワーゲーム0.8号
リーダー シーガー プレミアムマックス16LB
猫って自由で良いですね・・・(><)

僕にも、その自由を少しだけ分けてください・・・(><;)
さてさて・・・昨夜の仕事後から釣りに行き、帰ってきたのは朝9時過ぎ・・・(^-^;)
今回はうちのお店の常連さんのハヤさんと一緒に名港シーバスに行って来ましたよ~!!

仕事終わりに一度帰宅して、準備を済ませ、ハヤさんと合流したのが深夜12時前!!

いざポイントに着いてみると・・・何かがおかしい・・・。
・・・?・・・??・・・???

イナッコが全然居ない!!・・・でも、シーバスらしきボイル音が明暗の中から聞こえる・・・

何か、1~2センチほどのベイトがスゥーッと泳いでる・・・

「こりゃ・・・かなり難しいですよ・・・

案の定・・・ハヤさん大苦戦・・・(^-^;)
イナッコパターンのつもりでルアーセレクトしてきたので、あまり小さなルアーを持ってきてないハル坊・・・

ルアーボックスとニラメッコして、なるべく小さいルアーをセレクト・・・!!
橋脚の明暗にキャストして流してくること数投目・・・ココンッ!!

何とかマリブ78でゲット・・・(^-^;)犯人はコイツ・・・。30センチ無いですね・・・(笑)
フロントフックにバイトしてるので、追って喰ってる感じじゃないですね・・・。ピンポイントで下から突き上げてるバイトしてる感じ・・・

細身のシンキングペンシルで、しかもスローピッチのアクションするルアーを流してやらないと、全く口を使いません・・・

しかも、ショートバイトがあったルアーは・・・その後すぐに無反応・・・

ホント難しい・・・

その後、違う角度からアプローチして、ルアーを送り込んで、送り込んで、送り込んでぇ~・・・ゴンッ!!

それでも・・・このサイズ・・・


ハヤさんはゴロタをランガンしながら探っていき、何とか1本ゲット!!

その後、ポイントを移動して、違う橋脚を狙いますが・・・ピックアップでバフッ・・・のみで終了・・・

ここで上げ潮に変わり、大きくポイントを移動しますっ!!

今度は朝マズメデイゲーム!!

ポイントに着くと、まだ真っ暗ですが、東の空が薄っすらと明るくなってきた!!
沖の潮目でボイル!!

スライドベイトヘビーワンをフルキャストッ!!流れの速い所、緩い所の境目を通してくるも・・・反応無し

いろいろと試してみるも・・・反応無し!!

朝日も昇り、いよいよデイゲーム開始っ!!

IP26をボトムまで落とし、巻き始めで軽くジャークを入れて・・・ゴゴンッ!!キターッ!!
・・・あれ・・・?バレた・・・?
・・・でも巻くの止めるとグングン引っ張る・・・。
上がってきたのは・・・またまた30センチほどのチーバス君でした・・・(>へ<;)
今日・・・こんなんばっか・・・

近くに居たがおっちゃんにあげました!!

その後は全く無反応で、終了・・・!!はぁ・・・疲れた・・・

帰りのクルマで、何度も睡魔に襲われましたが、なんとか無事に帰宅!!・・・その後、死んだように爆睡・・・(--)zzZ
気付いたらこんな時間でした・・・(笑)
いや~・・・今回はまさかのマイクロベイトパターンで、去年の悪夢が走馬灯のように脳裏を駆け巡った・・・

(ドシャローじゃなかったのが、せめてもの救いでしたね・・・

昨夜、うちの師匠からメールで、衣浦でもマイクロベイトパターンのポイントが目立ったみたいです・・・(^-^;)
このぐらいの時期から、毎年ポツポツとこういうパターンが局地的に発生します!!
パターンをシッカリ把握して釣りをすれば、かなりレベルアップしますよ~!!

皆さんも、ルアーボックスには、マイクロベイトパターン用のルアーも数個入れて釣行してみてください!!思わぬ状況でも対処できるようになりますっ!!

・・・僕もそろそろ、コッソリと伝説のセコルアーをボックスに入れて釣行するつもりです・・・。(爆)
ではでは~!!

今回のタックル
ナイトゲーム
ロッド アピア風神号 フローハント810ML
リール イグジスト2508R
ライン ラパラ ラピノバァXX0.8号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
デイゲーム
ロッド エクスセンス906AR-C
リール 10ステラ3000HG
ライン 東レ シーバスパワーゲーム0.8号
リーダー シーガー プレミアムマックス16LB
2011年09月17日
ありがとう・・・感謝の言葉!!
皆さん、こんばんわ~っ!!ハル坊ですっ!!(^-^)/
一昨日、昨日、今日といろんな方がお店に来てくださいました~っ!!ありがとうございま~すっ
ここ3日間は特にいろんなお客さまからお声をかけていただき・・・ありがとうございま~すっ!!
これからも頑張りますので、また声を掛けていただけたら嬉しいな~!!
昨日はこんなサプライズ?もっ・・・!!
雑誌「ソルトストリーム」でお馴染みの「近藤清之プロ」がメーカーさん(パームス)として来て下さいましたっ!!
(着て下さった・・・というのはおかしな表現かもですが・・・汗)
昔からスルストの雑誌でいろいろと拝見させていただいてたプロが普段着で・・・当たり前なんですが、思わず・・・キョトン?・・・としてしまいました(笑)
・・・当たり前ですよね・・・(^-^;)
ウェーダー&ゲームベスト&サーフのイメージでしたから・・・つい・・・
なにやら・・・BF店長と悪だくみしてましたよ・・・怖いですね・・・(><;)でもちょっぴり楽しみだったりもします・・・
そしてラパラの営業さんからもいろんなお話しを聞けましたっ!!
お昼頃には、TASHI-Rの黒柳さんも来てくださり、レイド6の使い方やテストカラーのお話しなど聞けて、とても有意義?な一日でしたぁ~!!
ホント、この3日間は楽しい勤務時間でしたよ~っ!!
さてさて・・・ここ最近は「ルアーの新製品ラッシュ」も重なり・・・ハル坊のお財布が大変なことになっているのは・・・ここだけの話し
前回ブログで書いたシマノの「サイレントアサシン99F」はここ3日間でかなり売れてしまい・・・残りあとわずか・・・
(来週にはまた追加されるとのことなので、お楽しみにっ!!)
・・・でもね・・・衣浦エリアをこよなく愛する僕としては、こっちのルアーが大本命なんですわっ!!(ニヤリッ・・・)
イナッコパターン用にシマノから発売された「デプスレス75S」!!(一番下)
かなりエロ・・・良い動きしますよっ!!マジでっ!!(笑)
フローティングも近々入荷予定?なので、是非欲しいっす!!
シンキング・・・とありますが、それでもスーサンと同じ程度なので、使い分ければかなりの武器になりそうな匂いがプンプンですっ!!
そして・・・ラパラのフラットラップ(8センチ)!!
前々から超気になってたんですよ・・・。BF店長もこれで結構釣ってるし・・・
秋の岸際と流れの境目用に購入っ!!僕にとっては新製品ということでっ・・・!!(笑)
そして・・・スカジットデザインの新製品「ナゲット」!!
シンキングペンシルですね~!!・・・アイが上向きについてるから、S字系+ローリングアクションになるんでしょうね~!!イナッコが小さい時なんかにいいじゃないですかぁ~・・・ムフフ・・・
そして・・・
最近、ルアーも多くなってきて・・・ルアーボックスがかなりの量になってきたのと・・・今まで使っていたフィッシングバッグが大変なことになってきたので、「何か・・・良いのないかな~・・・
」と悩んでたので購入っ!!
ボートシーバスやる人ならわかると思いますが、海水や雨などが入ってこないように、こういうフタ式のバッグがいいんですよね~!!
しかも、ボディがEVAなので、水が浸みないし、下底は硬質ゴムなので、滑りにくい!!
見つけた瞬間・・・一目惚れっ!!(笑)
いや~・・・この3日間・・・ホント良い物、いろんな方に出会いましたっ!!ありがとうっ!!
お店で声を掛けてくださった皆様、ありがとうございますぅ~!!
近藤清之大先生・・・ありがとうございますぅ~!!
TASHI-Rの黒柳さん・・・ありがとうございますぅ~!!
新商品ラッシュ・・・あり・・・ありがとう・・・爆
(うが~・・・お・・・お財布が・・・
)
「ありがとう!!」・・・感謝の言葉っ!!
これからも感謝の気持ちを忘れずに釣りを楽しみ、釣りと共に生きていきたいと願うばかりですっ!!
本当にありがたいことですっ!!いろんな所から元気をもらえましたっ!!(^-^)v
ありがとうっ!!ではでは~!!
一昨日、昨日、今日といろんな方がお店に来てくださいました~っ!!ありがとうございま~すっ

ここ3日間は特にいろんなお客さまからお声をかけていただき・・・ありがとうございま~すっ!!

これからも頑張りますので、また声を掛けていただけたら嬉しいな~!!

昨日はこんなサプライズ?もっ・・・!!
雑誌「ソルトストリーム」でお馴染みの「近藤清之プロ」がメーカーさん(パームス)として来て下さいましたっ!!

昔からスルストの雑誌でいろいろと拝見させていただいてたプロが普段着で・・・当たり前なんですが、思わず・・・キョトン?・・・としてしまいました(笑)
・・・当たり前ですよね・・・(^-^;)
ウェーダー&ゲームベスト&サーフのイメージでしたから・・・つい・・・

なにやら・・・BF店長と悪だくみしてましたよ・・・怖いですね・・・(><;)でもちょっぴり楽しみだったりもします・・・

そしてラパラの営業さんからもいろんなお話しを聞けましたっ!!

お昼頃には、TASHI-Rの黒柳さんも来てくださり、レイド6の使い方やテストカラーのお話しなど聞けて、とても有意義?な一日でしたぁ~!!

ホント、この3日間は楽しい勤務時間でしたよ~っ!!

さてさて・・・ここ最近は「ルアーの新製品ラッシュ」も重なり・・・ハル坊のお財布が大変なことになっているのは・・・ここだけの話し

前回ブログで書いたシマノの「サイレントアサシン99F」はここ3日間でかなり売れてしまい・・・残りあとわずか・・・

(来週にはまた追加されるとのことなので、お楽しみにっ!!)
・・・でもね・・・衣浦エリアをこよなく愛する僕としては、こっちのルアーが大本命なんですわっ!!(ニヤリッ・・・)

イナッコパターン用にシマノから発売された「デプスレス75S」!!(一番下)

かなりエロ・・・良い動きしますよっ!!マジでっ!!(笑)
フローティングも近々入荷予定?なので、是非欲しいっす!!

シンキング・・・とありますが、それでもスーサンと同じ程度なので、使い分ければかなりの武器になりそうな匂いがプンプンですっ!!

そして・・・ラパラのフラットラップ(8センチ)!!

前々から超気になってたんですよ・・・。BF店長もこれで結構釣ってるし・・・

秋の岸際と流れの境目用に購入っ!!僕にとっては新製品ということでっ・・・!!(笑)
そして・・・スカジットデザインの新製品「ナゲット」!!

シンキングペンシルですね~!!・・・アイが上向きについてるから、S字系+ローリングアクションになるんでしょうね~!!イナッコが小さい時なんかにいいじゃないですかぁ~・・・ムフフ・・・

そして・・・

最近、ルアーも多くなってきて・・・ルアーボックスがかなりの量になってきたのと・・・今まで使っていたフィッシングバッグが大変なことになってきたので、「何か・・・良いのないかな~・・・


ボートシーバスやる人ならわかると思いますが、海水や雨などが入ってこないように、こういうフタ式のバッグがいいんですよね~!!

しかも、ボディがEVAなので、水が浸みないし、下底は硬質ゴムなので、滑りにくい!!

見つけた瞬間・・・一目惚れっ!!(笑)
いや~・・・この3日間・・・ホント良い物、いろんな方に出会いましたっ!!ありがとうっ!!

お店で声を掛けてくださった皆様、ありがとうございますぅ~!!

近藤清之大先生・・・ありがとうございますぅ~!!

TASHI-Rの黒柳さん・・・ありがとうございますぅ~!!

新商品ラッシュ・・・あり・・・ありがとう・・・爆


「ありがとう!!」・・・感謝の言葉っ!!

これからも感謝の気持ちを忘れずに釣りを楽しみ、釣りと共に生きていきたいと願うばかりですっ!!

本当にありがたいことですっ!!いろんな所から元気をもらえましたっ!!(^-^)v
ありがとうっ!!ではでは~!!

2011年09月16日
今の状況は?・・・日々修行ですわ!!
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
ここ最近、な~んかテンション上がらず・・・
(ここ一週間、休日も含めて・・・連続撃沈記録更新中・・・
)
この一週間、釣果が安定してる人・・・マジで尊敬しますよ・・・(^-^;)
僕の行くエリアでは、またまたサヨリが大量発生中・・・
(一応、ベイトですが・・・ボイルもほとんどありません・・・笑)
もう・・・ここまで来ると・・・
笑うしかありません!!!
ピーカン満月&水質もわりとクリア・・・岸際のゴロタにほとんどシーバス居ませんね・・・
昨夜も「コイ・・・?
」と思ったら70オーバーのシーバスがボトムにへばり付いてました・・・
(ルアー投げたら・・・逃げられた・・・><)
前回、ブログで「台風が過ぎたら、秋の気配」・・・と書きましたが・・・残暑続きで・・・また夏に逆戻り・・・でした(爆)
でも、釣れないからって休んでられないのが僕なんですっ!!
釣りする時間を減らしてでも、ベイトの状況の確認を欠かしませんっ!!(釣れんけど
)
僕が一番知りたいのが、毎年誤差がありますが「いつから秋なのか?」なんですっ!!
こればっかりは常に現場に足を運んで、ベイトの状況、シーバスの付き場・・・の答え合わせの連続です・・・(^-^;)
釣れないのはしんどいですが、結構楽しいこともあったりするんですよっ!!
この時期、毎年訪れるのが・・・「秋の新製品ラッシュ」!!
各種メーカーさんから続々と新作ルアーが出てきます!!
テストするのも一苦労ですが・・・「これ・・・ヤバイっしょ?」ってルアーもたくさん出てきてますよ~!!
満月の日だと、僕の釣り方の場合、釣れないことも良くあるので(去年、僕とランガンした人はご存知だと思いますが・・・)こんな日はルアーのスイムチェック!!
これもルアー釣りの楽しみの一つですよね~!!
また面白い(釣れそうな)ルアーがあったらご紹介しますね~!!(^-^)/
これからもちょくちょく現場に足を運んで、状況把握に頑張りたいと思いますっ!!・・・日々修行ですわ!!(笑)
また週末から天気が崩れる予報ですね・・・。(明日の夜から雨予報)
もう一度、サヨリさんを洗い流してくれると・・・釣りやすいんですがね~・・・(^-^;)
ではでは~!!
ここ最近、な~んかテンション上がらず・・・

(ここ一週間、休日も含めて・・・連続撃沈記録更新中・・・

この一週間、釣果が安定してる人・・・マジで尊敬しますよ・・・(^-^;)
僕の行くエリアでは、またまたサヨリが大量発生中・・・

もう・・・ここまで来ると・・・
笑うしかありません!!!
ピーカン満月&水質もわりとクリア・・・岸際のゴロタにほとんどシーバス居ませんね・・・

昨夜も「コイ・・・?


(ルアー投げたら・・・逃げられた・・・><)
前回、ブログで「台風が過ぎたら、秋の気配」・・・と書きましたが・・・残暑続きで・・・また夏に逆戻り・・・でした(爆)
でも、釣れないからって休んでられないのが僕なんですっ!!

釣りする時間を減らしてでも、ベイトの状況の確認を欠かしませんっ!!(釣れんけど

僕が一番知りたいのが、毎年誤差がありますが「いつから秋なのか?」なんですっ!!

こればっかりは常に現場に足を運んで、ベイトの状況、シーバスの付き場・・・の答え合わせの連続です・・・(^-^;)
釣れないのはしんどいですが、結構楽しいこともあったりするんですよっ!!

この時期、毎年訪れるのが・・・「秋の新製品ラッシュ」!!

各種メーカーさんから続々と新作ルアーが出てきます!!

テストするのも一苦労ですが・・・「これ・・・ヤバイっしょ?」ってルアーもたくさん出てきてますよ~!!

満月の日だと、僕の釣り方の場合、釣れないことも良くあるので(去年、僕とランガンした人はご存知だと思いますが・・・)こんな日はルアーのスイムチェック!!

これもルアー釣りの楽しみの一つですよね~!!

また面白い(釣れそうな)ルアーがあったらご紹介しますね~!!(^-^)/
これからもちょくちょく現場に足を運んで、状況把握に頑張りたいと思いますっ!!・・・日々修行ですわ!!(笑)
また週末から天気が崩れる予報ですね・・・。(明日の夜から雨予報)
もう一度、サヨリさんを洗い流してくれると・・・釣りやすいんですがね~・・・(^-^;)
ではでは~!!

2011年09月14日
「獲れるか獲れないか」の差!!
皆さん、こんばんわっ!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
さて、前回のブログでも書きましたが、2連休だったハル坊の2日間をまとめてアップしますっ!!
まずは12日!!
昨夜の仕事終わりに新規開拓ポイント釣行して撃沈・・・
ふてくされるように昼頃まで熟睡・・・
それからいろいろとバタバタして・・・夜9時から衣浦エリアに出撃っ!!
ベイトを探しながらウロウロ・・・。なかなかまとまったベイトが探しきれず、ここ最近通ってる新規開拓ポイントへ・・・!!
昨夜は結構ベイトも居て、ボイルもありましたが・・・その日はポツポツといった感じ・・・
2時間しないうちに心もバキバキに折れまくり・・・違うポイントに移動!!
・・・ベイトはポツポツと居るんですが・・・全くボイル無し・・・
(ボイルしてるんですよ!!・・・遥か彼方の届かない所で・・・
)
唯一のバイトも、完全に油断してて・・・乗らず・・・
そして・・・帰る途中で、「たまさん」とバッタリお会いして・・・いつもの雑談タイム!!
・・・気が付くと・・・朝だった!!(爆)
翌日13日!!
夕方4時に起きて、夕マズメデイゲームに出撃っ!!
・・・というよりはリサーチ的な釣行ですっ!!そろそろいい感じになるポイントがあるので、出撃してみたんですよっ!!
・・・天気予報では、風速2~3メートル!!・・・現場に着くと・・・かなりの強風・・・
ボトムの砂が巻き上がり、白濁り・・・
・・・2時間後・・・ノーバイトで終了・・・
その後、衣浦エリアに戻り、ある人物をガイドすることになりましたが・・・ベイトがまとまってるポイントを見付けきれず・・・撃沈・・・
結局・・・2日間完封負け・・・(泣)
たしかに、ベイトも全然少なく(イナッコが)、居ても、全く警戒心なく泳いでいる・・・(^-^;)
でも、釣れてる人は釣っている!!・・・師匠は77センチ捕縛・・・!!(><)
この「獲れるか獲れないか」の差は何なのか・・・?
「シーバスを見付けきれていない・・・」
「ルアーやレンジが合ってない・・・」
「ルアーを通すコースが合ってない・・・」
「潮位とタイミングの違い・・・」
「ハル坊がヘタレなだけ・・・
」
「経験と・・・勘・・・?(><;)」
数え上げたらキリがないのですが・・・、釣ってる人は釣っている!!
僕も早く「そっち側の人間」になりたい・・・
最近通っている新規開拓ポイントをマスターすれば、秋のハイシーズンでの釣果が飛躍的に上がる!!今はそのための準備段階・・・と自分に言い聞かせ釣りをしている・・・
まだまだ気持ちだけは元気!!(心折れるのは早いけど・・・)
明日からはもう一度、ランガンスタイルに戻して、釣りをしてみようと思うっ!!
そして・・・
ここ最近、ガチにハマッてるのが・・・ミニストップの「ベルギーチョコソフト」!!
甘すぎず・・・苦すぎず・・・絶妙!!
砕けた僕の心を優しく癒してくれます・・・
そして・・・
待ちに待った新製品がやっと発売にっ!!
シマノ サイレントアサシン99F!!
本日、投げてみましたが・・・これ、ヤベェっす!!「ホントに10センチミノーかよ!?」ってぐらいぶっ飛びます!!
追い風で投げてみましたが・・・軽く60メートル以上飛びました・・・(^-^;)
ボディもややファットなので、衣浦エリアのイナッコパターンにいい感じでマッチしますね・・・ムフフッ!!
風が強い時、ボイルが遠い時、ブレイクが遠い時・・・これからの戦略が少し変わってきそうな予感がします・・・
また釣れたらアップしますので、お楽しみにっ!!(^-^)/
最近マジで釣れん・・・
でも、諦めずに「獲れるか獲れないか」の違いを自分なりに探してみようと思いますっ!!
皆さんも頑張っていきましょ~!!
ではでは~!!
さて、前回のブログでも書きましたが、2連休だったハル坊の2日間をまとめてアップしますっ!!

まずは12日!!
昨夜の仕事終わりに新規開拓ポイント釣行して撃沈・・・

ふてくされるように昼頃まで熟睡・・・

それからいろいろとバタバタして・・・夜9時から衣浦エリアに出撃っ!!

ベイトを探しながらウロウロ・・・。なかなかまとまったベイトが探しきれず、ここ最近通ってる新規開拓ポイントへ・・・!!
昨夜は結構ベイトも居て、ボイルもありましたが・・・その日はポツポツといった感じ・・・

2時間しないうちに心もバキバキに折れまくり・・・違うポイントに移動!!

・・・ベイトはポツポツと居るんですが・・・全くボイル無し・・・

(ボイルしてるんですよ!!・・・遥か彼方の届かない所で・・・

唯一のバイトも、完全に油断してて・・・乗らず・・・

そして・・・帰る途中で、「たまさん」とバッタリお会いして・・・いつもの雑談タイム!!

・・・気が付くと・・・朝だった!!(爆)
翌日13日!!
夕方4時に起きて、夕マズメデイゲームに出撃っ!!

・・・というよりはリサーチ的な釣行ですっ!!そろそろいい感じになるポイントがあるので、出撃してみたんですよっ!!

・・・天気予報では、風速2~3メートル!!・・・現場に着くと・・・かなりの強風・・・

ボトムの砂が巻き上がり、白濁り・・・

・・・2時間後・・・ノーバイトで終了・・・

その後、衣浦エリアに戻り、ある人物をガイドすることになりましたが・・・ベイトがまとまってるポイントを見付けきれず・・・撃沈・・・

結局・・・2日間完封負け・・・(泣)
たしかに、ベイトも全然少なく(イナッコが)、居ても、全く警戒心なく泳いでいる・・・(^-^;)
でも、釣れてる人は釣っている!!・・・師匠は77センチ捕縛・・・!!(><)
この「獲れるか獲れないか」の差は何なのか・・・?

「シーバスを見付けきれていない・・・」
「ルアーやレンジが合ってない・・・」
「ルアーを通すコースが合ってない・・・」
「潮位とタイミングの違い・・・」
「ハル坊がヘタレなだけ・・・

「経験と・・・勘・・・?(><;)」
数え上げたらキリがないのですが・・・、釣ってる人は釣っている!!

僕も早く「そっち側の人間」になりたい・・・

最近通っている新規開拓ポイントをマスターすれば、秋のハイシーズンでの釣果が飛躍的に上がる!!今はそのための準備段階・・・と自分に言い聞かせ釣りをしている・・・

まだまだ気持ちだけは元気!!(心折れるのは早いけど・・・)
明日からはもう一度、ランガンスタイルに戻して、釣りをしてみようと思うっ!!

そして・・・

ここ最近、ガチにハマッてるのが・・・ミニストップの「ベルギーチョコソフト」!!

甘すぎず・・・苦すぎず・・・絶妙!!

砕けた僕の心を優しく癒してくれます・・・

そして・・・

待ちに待った新製品がやっと発売にっ!!

シマノ サイレントアサシン99F!!

本日、投げてみましたが・・・これ、ヤベェっす!!「ホントに10センチミノーかよ!?」ってぐらいぶっ飛びます!!

追い風で投げてみましたが・・・軽く60メートル以上飛びました・・・(^-^;)
ボディもややファットなので、衣浦エリアのイナッコパターンにいい感じでマッチしますね・・・ムフフッ!!

風が強い時、ボイルが遠い時、ブレイクが遠い時・・・これからの戦略が少し変わってきそうな予感がします・・・

また釣れたらアップしますので、お楽しみにっ!!(^-^)/
最近マジで釣れん・・・

でも、諦めずに「獲れるか獲れないか」の違いを自分なりに探してみようと思いますっ!!

皆さんも頑張っていきましょ~!!

ではでは~!!

タグ :シマノ サイレントアサシン99F
2011年09月12日
新規開拓と判断ミス・・・(><)
皆さん、こんばんわ!!ハル坊です・・・(--)zzZ
台風が過ぎて、早1週間・・・。ベイトの移動が著しく・・・シーバスもそれに付いて移動してる個体も多いように感じます・・・(^-^;)
ここ2日ほど、「新規開拓」に勤しんでおりまして・・・撃沈続き・・・
「どの場所が浅くて・・・どの場所が深いのか・・・?」
「どこにブレイクがあって・・・どこに捨石があるのか・・・?」
「ベイトラインがどこで・・・シーバスの待機場所がどこなのか・・・?」
新しいポイントは常に驚きの連続ですっ・・・!!
僕のスタイルはあまり「回遊待ち」をしないので、ここ最近通ってるポイントでは、ベイトの多い少ないはあっても、大体ボイルする所は決まってくるんです・・・
シーバスは居るっ!!・・・ただ喰わせるタイミングがイマイチ掴めない・・・
これが一番難しい作業・・・
昨夜は仕事終わりの時間が遅かったこともあり、時合いギリギリでリサーチできず・・・(><;)
本日は7時に仕事が終わり、ポイントに着くと、ベストなタイミング!!
・・・ただ、南東風の風が強く、さざ波が立ち、ベイトの位置がイマイチ把握しにくい・・・
そうこうしてる間に、潮は引いていき・・・ベイトの移動についていけずに大苦戦・・・(^-^;)
何とかベイトの溜まる場所はわかった!!潮目も良い感じ!!
・・・でも・・・良いコースを通してるはずなのに・・・喰わない・・・
「何かが違うんだろうなぁ~・・・」とブツブツ言いながらもいろいろとルアーを替えて対応する・・・。
その後、師匠も合流!!
やはり師匠はスゴイッ!!この時の潮位をすぐに判断して、対応!!
僕の考えていたより20メートルほど下流に入り・・・速攻で1本ゲット!!
「そこに居たの・・・?」
完全に自分の判断ミスです・・・
「まだまだだな・・・」と、自分のレベル不足を痛感した1日となった・・・
また新しい発見があった衣浦エリア・・・楽しみが残っていると信じて、頑張ろうと思うっ!!
明日(今日)から2連休!!
・・・まだまだ僕の寝不足は続きそうです・・・
ではでは~!!・・・(--)zzZ
台風が過ぎて、早1週間・・・。ベイトの移動が著しく・・・シーバスもそれに付いて移動してる個体も多いように感じます・・・(^-^;)
ここ2日ほど、「新規開拓」に勤しんでおりまして・・・撃沈続き・・・

「どの場所が浅くて・・・どの場所が深いのか・・・?」
「どこにブレイクがあって・・・どこに捨石があるのか・・・?」
「ベイトラインがどこで・・・シーバスの待機場所がどこなのか・・・?」
新しいポイントは常に驚きの連続ですっ・・・!!

僕のスタイルはあまり「回遊待ち」をしないので、ここ最近通ってるポイントでは、ベイトの多い少ないはあっても、大体ボイルする所は決まってくるんです・・・

シーバスは居るっ!!・・・ただ喰わせるタイミングがイマイチ掴めない・・・

これが一番難しい作業・・・

昨夜は仕事終わりの時間が遅かったこともあり、時合いギリギリでリサーチできず・・・(><;)
本日は7時に仕事が終わり、ポイントに着くと、ベストなタイミング!!

・・・ただ、南東風の風が強く、さざ波が立ち、ベイトの位置がイマイチ把握しにくい・・・

そうこうしてる間に、潮は引いていき・・・ベイトの移動についていけずに大苦戦・・・(^-^;)
何とかベイトの溜まる場所はわかった!!潮目も良い感じ!!
・・・でも・・・良いコースを通してるはずなのに・・・喰わない・・・

「何かが違うんだろうなぁ~・・・」とブツブツ言いながらもいろいろとルアーを替えて対応する・・・。
その後、師匠も合流!!

やはり師匠はスゴイッ!!この時の潮位をすぐに判断して、対応!!

僕の考えていたより20メートルほど下流に入り・・・速攻で1本ゲット!!

「そこに居たの・・・?」

完全に自分の判断ミスです・・・

「まだまだだな・・・」と、自分のレベル不足を痛感した1日となった・・・

また新しい発見があった衣浦エリア・・・楽しみが残っていると信じて、頑張ろうと思うっ!!

明日(今日)から2連休!!

・・・まだまだ僕の寝不足は続きそうです・・・

ではでは~!!・・・(--)zzZ
2011年09月10日
ほんのちょっとした違いでっ!!
皆さん、こんばんわ!!ハル坊です!!(^-^)v
只今・・・ハッキリ言って・・・マジ眠いっす・・・
本日も、昨日のブログの予告通りに出撃っ!!
・・・の前に・・・昨夜の釣行で、去年から愛用していたスパイクブーツが殉職・・・
急遽、買い替えなければいけない状況となりました・・・(><;)
この時期の僕の衣浦釣行にとって無くてはならない必需品っ!!価格も1万円クラスですが、耐久性と安全性は折り紙付きですっ!!
これで、今年の秋のハイシーズンはバッチリッ!!・・・ということで早速、衣浦エリアに出撃っ!!
本日(昨日)は夜7時頃からスタート!!・・・まずは最初のポイントに着いて軽くチェック!!
・・・ベイトが少ない・・・
(昨夜よりも・・・)
下げ潮の効いてる時間でも、全然ベイトが少ないです・・・
こ・・・これはヤバイ・・・ということで、ベイトを探してポイント移動!!
次のポイントでも、ポツポツとベイトは居ますが・・・全く釣れる気配無し・・・
マジで今日もボウズなの・・・?と諦めかけたその時・・・!!師匠から「こっちはベイト結構居るよ~」とのメールがっ!!
早速移動っ!!
着いてみると・・・結構居ますねっ!!・・・でも相変わらずボイル無し・・・
ここで、師匠は別のポイントに移動していきましたが、僕はもう少し残って「下げから上げに変わる瞬間」に全てをかけますっ!!
すると・・・少し沖でバフッとボイルしましたっ!!すかさずテリフDC-9をフルキャスト!!・・・マジでこのルアー・・・かなりぶっ飛びます!!
潮目に差し掛かった所で・・・ゴンッ!!・・・が乗らず・・・(><;)
今度はTKLMをフルキャスト!!ギリギリ届く距離・・・。反応無し・・・
今度は、もう一つのTKLMをフルキャスト!!・・・スローのタダ巻きで・・・ゴゴンッ!!今度は乗ったぁ~!!
ロッド立ててゴリ巻き!!・・・エラ洗いしないよ・・・?でも・・・
ブリブリの65センチゲットッ!!サイズのわりに、背中が出っ張ったカッコいいシーバスでしたっ!!
やっぱ、ローリング系ルアー・・・強いっすね・・・(笑)
ルアー、ハーミニカでした(笑)エラ洗いしないわけです・・・(^-^;)
「もう一つのTKLM」とは・・・
通常は「がまかつ トレブルSPMH#4」をつけてますが・・・ダート幅、動き出し、レンジのことを考えて「SPMH#5」のフックバージョンも用意してますっ!!
たったこれだけの違いですが、結構探った後、1発で出ましたよっ!!
こういう小さな違いで喰うことってわりと良くあるんですよっ!!皆さんも2つ以上あるルアーで是非試してみてね~っ!!(^-^)/
今回はかなりシビアな状況でした・・・
違う所でやってたアングラーさんも、ベイトが少ないと感じてました・・・
上げ潮になったら・・・やはりベイトッ気もなくなり、渋くなったようです・・・(><;)
今回は最後のチャンスにかけて、「下げから上げに変わる瞬間」を狙ってみましたが、こういうのって結構大事で、去年もこのパターンでランカーを数本上げてますっ!!
やはり「変化」って大事ですね・・・(汗)
その後、別のポイントでやっていた・・・ひささん、キノさん、中年親分さんにコーヒーの差し入れを届けにっ
やはり上げになったら全然ダメだったみたい・・・
・・・ということで、お馴染みの「アングラーズ談義」にっ!!(笑)
で・・・気付いたら深夜2時を過ぎたぁ~・・・
速攻で帰宅して、ブログ書かずに寝ようとしましたが・・・書いちゃったっ(^-^;)
・・・ということで・・・本気で眠いっす・・・
・・・ということで・・・マジで・・・おやすみなさいましぃ~・・・ではでは~!!zzZ
今回のタックル
ロッド アピア風神号 フローハント810ML
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
只今・・・ハッキリ言って・・・マジ眠いっす・・・

本日も、昨日のブログの予告通りに出撃っ!!

・・・の前に・・・昨夜の釣行で、去年から愛用していたスパイクブーツが殉職・・・

急遽、買い替えなければいけない状況となりました・・・(><;)

この時期の僕の衣浦釣行にとって無くてはならない必需品っ!!価格も1万円クラスですが、耐久性と安全性は折り紙付きですっ!!

これで、今年の秋のハイシーズンはバッチリッ!!・・・ということで早速、衣浦エリアに出撃っ!!

本日(昨日)は夜7時頃からスタート!!・・・まずは最初のポイントに着いて軽くチェック!!

・・・ベイトが少ない・・・

下げ潮の効いてる時間でも、全然ベイトが少ないです・・・

こ・・・これはヤバイ・・・ということで、ベイトを探してポイント移動!!

次のポイントでも、ポツポツとベイトは居ますが・・・全く釣れる気配無し・・・

マジで今日もボウズなの・・・?と諦めかけたその時・・・!!師匠から「こっちはベイト結構居るよ~」とのメールがっ!!

早速移動っ!!

着いてみると・・・結構居ますねっ!!・・・でも相変わらずボイル無し・・・

ここで、師匠は別のポイントに移動していきましたが、僕はもう少し残って「下げから上げに変わる瞬間」に全てをかけますっ!!

すると・・・少し沖でバフッとボイルしましたっ!!すかさずテリフDC-9をフルキャスト!!・・・マジでこのルアー・・・かなりぶっ飛びます!!

潮目に差し掛かった所で・・・ゴンッ!!・・・が乗らず・・・(><;)
今度はTKLMをフルキャスト!!ギリギリ届く距離・・・。反応無し・・・

今度は、もう一つのTKLMをフルキャスト!!・・・スローのタダ巻きで・・・ゴゴンッ!!今度は乗ったぁ~!!

ロッド立ててゴリ巻き!!・・・エラ洗いしないよ・・・?でも・・・

ブリブリの65センチゲットッ!!サイズのわりに、背中が出っ張ったカッコいいシーバスでしたっ!!

やっぱ、ローリング系ルアー・・・強いっすね・・・(笑)

ルアー、ハーミニカでした(笑)エラ洗いしないわけです・・・(^-^;)
「もう一つのTKLM」とは・・・

通常は「がまかつ トレブルSPMH#4」をつけてますが・・・ダート幅、動き出し、レンジのことを考えて「SPMH#5」のフックバージョンも用意してますっ!!

たったこれだけの違いですが、結構探った後、1発で出ましたよっ!!

こういう小さな違いで喰うことってわりと良くあるんですよっ!!皆さんも2つ以上あるルアーで是非試してみてね~っ!!(^-^)/
今回はかなりシビアな状況でした・・・

違う所でやってたアングラーさんも、ベイトが少ないと感じてました・・・

上げ潮になったら・・・やはりベイトッ気もなくなり、渋くなったようです・・・(><;)
今回は最後のチャンスにかけて、「下げから上げに変わる瞬間」を狙ってみましたが、こういうのって結構大事で、去年もこのパターンでランカーを数本上げてますっ!!

やはり「変化」って大事ですね・・・(汗)
その後、別のポイントでやっていた・・・ひささん、キノさん、中年親分さんにコーヒーの差し入れを届けにっ

やはり上げになったら全然ダメだったみたい・・・

・・・ということで、お馴染みの「アングラーズ談義」にっ!!(笑)
で・・・気付いたら深夜2時を過ぎたぁ~・・・

速攻で帰宅して、ブログ書かずに寝ようとしましたが・・・書いちゃったっ(^-^;)
・・・ということで・・・本気で眠いっす・・・

・・・ということで・・・マジで・・・おやすみなさいましぃ~・・・ではでは~!!zzZ
今回のタックル
ロッド アピア風神号 フローハント810ML
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
2011年09月09日
衣浦の上げ潮・・・難し・・・(汗)
皆さん、こんばんわ!!ハル坊でっす!!(^-^)v
一昨日、上州屋半田店のM岡君を連れて、衣浦エリアに出撃してきましたっ!!
ポイントに着いてすぐに、「山のフドウ」ことひささんからメールがっ!!
「今日、出撃してますか~?ご一緒しましょう!!」とのことっ!!
程なくして、ひささんと合流!!ひささんと釣りをするのは久しぶり・・・
3人仲良く釣りを開始しますが・・・釣れんっ!!(><;)
このままではアカンね・・・ってことでポイント移動っ!!
次のポイントに着いてしばらくすると・・・ボシュッ!!・・・パコンッ!!とボイルがポツポツと出るようになりましたが・・・かなりシビア・・・
結局、2バラシで終了・・・
翌日は釣り休みっ!!
(たまには休養も大事っ!!)
そして本日っ!!・・・干潮からの上げ潮スタートっ!!(リベンジも兼ねて!!
)
・・・は?・・・ベイトは?・・・シーバスは?・・・って感じで、いつもなら「こんなにいらんわ!!><」ってぐらい居るはずのイナッコ様が居ません・・・
(居ないというと語弊がありますが・・・そのぐらいベイトが全然居ませんでした・・・泣)
案の定・・・釣れず
次のポイントに着くと、ベイトは程よく居ますが・・・シーバスのボイルが少ない・・・
極たまに・・・ボシュッ!!とする程度で、全然スイッチ入ってません・・・
2時間近く、あらゆるコースを通しまくりますが・・・釣れず・・・坊主確定・・・
ホント・・・衣浦のこの時期の上げ潮って・・・釣れる要素が乏しいですね・・・(><;)
去年もそう感じましたが・・・やっぱり今年の上げ潮も・・・渋かった・・・
ムキになって上げ潮で釣ってやろう!!と企んでおりましたが・・・
上げ潮様・・・まいりましたっm(><)m
明日は仕事休みなので、夕方から準備をして、暗くなったらスタートしようと企んでおりますっ!!
もはや、手段は選びませんっ!!(笑)
持てる全てのセコルアーを投入して、釣り倒してやろうではありませんかっ!!
この2日間のストレスを全て吐き出す思いで挑もうと思いますっ!!
とりあえず・・・セコルアーの一部を・・・
9センチルアーなんて当たり前っ!!廃盤?のピース80(F)も投入っ!!TDペンシル7Fも投入っ!!ボラブレスも投入っ!!・・・あとはオマケ・・・(笑)
本日、中年親分も購入していった・・・究極のセコルアーも投入予定っ!!
・・・これで釣れなかったら・・・へタレ!!・・・と笑ってやってください・・・(^-^;)
今の僕の夢は・・・TDペンシル7Fでランカー釣ることですっ!!(爆)
ではでは~!!
今回のタックル
ロッド G-クラフト ミッドナイトジェッティ852PE
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
一昨日、上州屋半田店のM岡君を連れて、衣浦エリアに出撃してきましたっ!!

ポイントに着いてすぐに、「山のフドウ」ことひささんからメールがっ!!

「今日、出撃してますか~?ご一緒しましょう!!」とのことっ!!

程なくして、ひささんと合流!!ひささんと釣りをするのは久しぶり・・・

3人仲良く釣りを開始しますが・・・釣れんっ!!(><;)
このままではアカンね・・・ってことでポイント移動っ!!

次のポイントに着いてしばらくすると・・・ボシュッ!!・・・パコンッ!!とボイルがポツポツと出るようになりましたが・・・かなりシビア・・・

結局、2バラシで終了・・・

翌日は釣り休みっ!!

そして本日っ!!・・・干潮からの上げ潮スタートっ!!(リベンジも兼ねて!!

・・・は?・・・ベイトは?・・・シーバスは?・・・って感じで、いつもなら「こんなにいらんわ!!><」ってぐらい居るはずのイナッコ様が居ません・・・

(居ないというと語弊がありますが・・・そのぐらいベイトが全然居ませんでした・・・泣)
案の定・・・釣れず

次のポイントに着くと、ベイトは程よく居ますが・・・シーバスのボイルが少ない・・・

極たまに・・・ボシュッ!!とする程度で、全然スイッチ入ってません・・・

2時間近く、あらゆるコースを通しまくりますが・・・釣れず・・・坊主確定・・・

ホント・・・衣浦のこの時期の上げ潮って・・・釣れる要素が乏しいですね・・・(><;)
去年もそう感じましたが・・・やっぱり今年の上げ潮も・・・渋かった・・・

ムキになって上げ潮で釣ってやろう!!と企んでおりましたが・・・
上げ潮様・・・まいりましたっm(><)m
明日は仕事休みなので、夕方から準備をして、暗くなったらスタートしようと企んでおりますっ!!

もはや、手段は選びませんっ!!(笑)
持てる全てのセコルアーを投入して、釣り倒してやろうではありませんかっ!!

この2日間のストレスを全て吐き出す思いで挑もうと思いますっ!!

とりあえず・・・セコルアーの一部を・・・

9センチルアーなんて当たり前っ!!廃盤?のピース80(F)も投入っ!!TDペンシル7Fも投入っ!!ボラブレスも投入っ!!・・・あとはオマケ・・・(笑)
本日、中年親分も購入していった・・・究極のセコルアーも投入予定っ!!

・・・これで釣れなかったら・・・へタレ!!・・・と笑ってやってください・・・(^-^;)
今の僕の夢は・・・TDペンシル7Fでランカー釣ることですっ!!(爆)
ではでは~!!

今回のタックル
ロッド G-クラフト ミッドナイトジェッティ852PE
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
2011年09月06日
台風後の衣浦は?
皆さん、おはようございます!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
さてさて・・・今回の台風は、通過するスピードが遅かったですね・・・(><;)
初日は強風が続きましたが、次の日は雨、雨・・・ひたすら雨・・・!!
かなりまとまった雨が降りましたが・・・どうなんでしょう・・・?
スケジュール表の都合で、急遽2連休になったので・・・夜中、風が落ち着いてから衣浦エリアに出撃っ!!
夜中に1時に起き、ハシバー君と合流!!ポイントに着くと・・・すでに至る所でボイル祭り!!
ですが・・・台風後といっても風速6~8メートルはあり、雨も降ったり止んだりで・・・思いのほか釣りづらい・・・
しかも・・・ボイルしてるものの、地形変化を考えてルアーを引いてこないとバイトが出ません
(さらに水色はドチャ濁り・・・^-^;)
テリフDC-9をストラクチャーと平行に引いてくると・・・ゴンッ!!バシャバシャッ!!根をかわそうとゴリ巻きしたら・・・ポロリ・・・
(60無いぐらい)
結局、朝まで頑張りましたが・・・この1本のみで終了・・・
そして、昨夜もリベンジに衣浦エリアへ出撃っ!!
一昨日と同じポイントから入りますが、風は北西風に変わったせいか・・・?ゴミだらけ
潮位が下がるのを待って、ポイントを移動しますっ!!
なんとか風の弱い所を探して、岸際を攻めていくと・・・ボイル発見っ!!
テリフDC-9を岸際にキャストして、デッドスローで引いてくると・・・ゴゴンッ!!一気にゴリ巻きすると・・・
吹っ飛んできた・・・(笑)かわいい40ちょいのシーバス君でした!!(^-^;)
でも、結構食べてるのか?お腹タプンタプンでしたよ~!!(笑)
テリフDC-9をトレブルRBMH#4に交換したのですが、ローリングが強くなり、とても良いアクションするようになりましたっ!!
皆さんも是非試してみてくださいね~!!
ご一緒したチェロ松さんにも50センチクラスがヒットして、全員ボウズ回避っ!!
その後、ボイルも無くなり、歩いてランガンしていくと・・・流れの巻いてる辺りでマシサイズのボイル発見っ!!
ちょっと遠いので、もう一度テリフDC-9をフルキャスト!!
流れに乗せてドリフトさせながら引いくと・・・2~3回転した所で・・・ゴゴンッ!!・・・数秒で・・・ポロリッ・・・今日一番のサイズがぁ~・・・
(推定60センチちょい)
皆さんも経験あると思うんですが・・・バラしたりすると、その後アタリがなくなったり・・・しませんか?
・・・案の定・・・反応が無くなった・・・
その後、チェロ松さんも1バラシで終了・・・
今回のお疲れちゃんルアー!!
師匠からいただいたフェイキードッグのカビボラカラー!!
今まで使ってたのが、ボロボロになってきたので、ありがたいです・・・
そして、今回の釣行で活躍してくれたテリフDC-9バレット(RBMH#4)!!かなりエロ・・・良いアクションしてくれますっ!!
デッドフロート8もベイトが小さい時や着水音が少ないので、岸際攻略がベスト!!しかも8gしかありませんが、かなり飛距離でますよ!!
今回の雨でシーバス自体の活性は悪くないのですが、濁りがきつく、風の当たる岸際のシーバスが少ない感じでした(><;)
風も落ち着き、濁りも落ち着いたら、さらに良くなると予想してますっ!!
気温もかなり下がって、ナイトゲームだと半袖じゃ・・・ちょっと寒いぐらいです!!皆さん、風邪を引かないように気をつけて釣行してくださいね~!!
次の潮周りで、かなり秋っぽくなってくる感じですっ!!今後が楽しみですね~っ!!
ではでは~(^-^)/
今回のタックル
ロッド G-クラフト ミッドナイトジェッティ852PE
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
さてさて・・・今回の台風は、通過するスピードが遅かったですね・・・(><;)
初日は強風が続きましたが、次の日は雨、雨・・・ひたすら雨・・・!!

かなりまとまった雨が降りましたが・・・どうなんでしょう・・・?

スケジュール表の都合で、急遽2連休になったので・・・夜中、風が落ち着いてから衣浦エリアに出撃っ!!

夜中に1時に起き、ハシバー君と合流!!ポイントに着くと・・・すでに至る所でボイル祭り!!

ですが・・・台風後といっても風速6~8メートルはあり、雨も降ったり止んだりで・・・思いのほか釣りづらい・・・

しかも・・・ボイルしてるものの、地形変化を考えてルアーを引いてこないとバイトが出ません

テリフDC-9をストラクチャーと平行に引いてくると・・・ゴンッ!!バシャバシャッ!!根をかわそうとゴリ巻きしたら・・・ポロリ・・・

結局、朝まで頑張りましたが・・・この1本のみで終了・・・

そして、昨夜もリベンジに衣浦エリアへ出撃っ!!

一昨日と同じポイントから入りますが、風は北西風に変わったせいか・・・?ゴミだらけ

潮位が下がるのを待って、ポイントを移動しますっ!!

なんとか風の弱い所を探して、岸際を攻めていくと・・・ボイル発見っ!!

テリフDC-9を岸際にキャストして、デッドスローで引いてくると・・・ゴゴンッ!!一気にゴリ巻きすると・・・

吹っ飛んできた・・・(笑)かわいい40ちょいのシーバス君でした!!(^-^;)
でも、結構食べてるのか?お腹タプンタプンでしたよ~!!(笑)
テリフDC-9をトレブルRBMH#4に交換したのですが、ローリングが強くなり、とても良いアクションするようになりましたっ!!

皆さんも是非試してみてくださいね~!!

ご一緒したチェロ松さんにも50センチクラスがヒットして、全員ボウズ回避っ!!

その後、ボイルも無くなり、歩いてランガンしていくと・・・流れの巻いてる辺りでマシサイズのボイル発見っ!!

ちょっと遠いので、もう一度テリフDC-9をフルキャスト!!

流れに乗せてドリフトさせながら引いくと・・・2~3回転した所で・・・ゴゴンッ!!・・・数秒で・・・ポロリッ・・・今日一番のサイズがぁ~・・・

皆さんも経験あると思うんですが・・・バラしたりすると、その後アタリがなくなったり・・・しませんか?

・・・案の定・・・反応が無くなった・・・

その後、チェロ松さんも1バラシで終了・・・

今回のお疲れちゃんルアー!!

師匠からいただいたフェイキードッグのカビボラカラー!!

今まで使ってたのが、ボロボロになってきたので、ありがたいです・・・

そして、今回の釣行で活躍してくれたテリフDC-9バレット(RBMH#4)!!かなりエロ・・・良いアクションしてくれますっ!!

デッドフロート8もベイトが小さい時や着水音が少ないので、岸際攻略がベスト!!しかも8gしかありませんが、かなり飛距離でますよ!!

今回の雨でシーバス自体の活性は悪くないのですが、濁りがきつく、風の当たる岸際のシーバスが少ない感じでした(><;)
風も落ち着き、濁りも落ち着いたら、さらに良くなると予想してますっ!!

気温もかなり下がって、ナイトゲームだと半袖じゃ・・・ちょっと寒いぐらいです!!皆さん、風邪を引かないように気をつけて釣行してくださいね~!!

次の潮周りで、かなり秋っぽくなってくる感じですっ!!今後が楽しみですね~っ!!

ではでは~(^-^)/
今回のタックル
ロッド G-クラフト ミッドナイトジェッティ852PE
リール イグジスト2508R
ライン ダイワ UVFベイジギング6ブレイド+si 0.6号
リーダー 東レシーバスリーダーパワーゲーム16LB
2011年09月05日
「次回大会延期」と「トップ調査隊」のお知らせ!!
皆さん、こんちわ~!!ハル坊です!!(^-^)/
突然ではありますが・・・「次回大会の延期」を発表させていただきますm(><)m
理由は・・・「参加メンバーの準備が万全ではない為」・・・です
最近、仕事は忙しくなり・・・なかなかフィールド調査ができていない方もおられますので、次の潮周りに延期しようという結果に至りました・・・。
どうせなら、皆さんが楽しく競える大会にしたい!!と考えての決断です
何卒、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます・・・m(><)m
次回大会の日程は決まり次第、ブログとメールにてお知らせしますので、お願いいたします!!
そして、最近よく「トップウォーターって・・・どうやって動かしてるんですか?」と聞かれます
一応、お店にあるロッドを使って、「僕はこうやって動かしてます!!」・・・と説明しておりますが・・・なかなかピンときませんよね・・・?(説明のヘタクソな店員ですいません><)
ということで・・・
「トップウォーター調査隊」をやることに決定!!
調査隊・・・というよりはツアーに近い感じですかね・・・
日頃から、「トップのルアー買ったけど、使い方がイマイチわからない・・・。」
「どんなポイントでキャストして、どうやって引いてこればいいかわからない・・・。」etc・・・という方に参加していただけたらと思いますっ!!
日時 9月24日(土曜日) 夜19時~22時
(万が一、時間に間に合わない・・・でも、参加したい!!という方は、あらかじめコメントにて参加できる時間を教えてくださいまし)
定員数 7名
集合場所 亀崎港船着場前駐車場
タックル一式とトップ系ルアーを持参でお願いします!!
秋のハイシーズン前に、シッカリと使い方を覚えて、シーバスを釣れるようになってもらえればと考えてますっ!!
参加募集は、コメントにて受け付けますので、参加できる人は、コメント入れてくださいね~!!
(定員数に達し次第、終了とさせていただきます!!)
皆さんの参加をお待ちしておりま~す!!(^-^)/
尚、変更点等がありましたら、随時ご報告させていただきますので、ご了承ください!!
ではでは~!!
突然ではありますが・・・「次回大会の延期」を発表させていただきますm(><)m
理由は・・・「参加メンバーの準備が万全ではない為」・・・です

最近、仕事は忙しくなり・・・なかなかフィールド調査ができていない方もおられますので、次の潮周りに延期しようという結果に至りました・・・。
どうせなら、皆さんが楽しく競える大会にしたい!!と考えての決断です

何卒、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます・・・m(><)m
次回大会の日程は決まり次第、ブログとメールにてお知らせしますので、お願いいたします!!

そして、最近よく「トップウォーターって・・・どうやって動かしてるんですか?」と聞かれます

一応、お店にあるロッドを使って、「僕はこうやって動かしてます!!」・・・と説明しておりますが・・・なかなかピンときませんよね・・・?(説明のヘタクソな店員ですいません><)
ということで・・・
「トップウォーター調査隊」をやることに決定!!

調査隊・・・というよりはツアーに近い感じですかね・・・

日頃から、「トップのルアー買ったけど、使い方がイマイチわからない・・・。」
「どんなポイントでキャストして、どうやって引いてこればいいかわからない・・・。」etc・・・という方に参加していただけたらと思いますっ!!

日時 9月24日(土曜日) 夜19時~22時
(万が一、時間に間に合わない・・・でも、参加したい!!という方は、あらかじめコメントにて参加できる時間を教えてくださいまし)
定員数 7名
集合場所 亀崎港船着場前駐車場
タックル一式とトップ系ルアーを持参でお願いします!!
秋のハイシーズン前に、シッカリと使い方を覚えて、シーバスを釣れるようになってもらえればと考えてますっ!!

参加募集は、コメントにて受け付けますので、参加できる人は、コメント入れてくださいね~!!

皆さんの参加をお待ちしておりま~す!!(^-^)/
尚、変更点等がありましたら、随時ご報告させていただきますので、ご了承ください!!
ではでは~!!

2011年09月03日
もの凄くワガママなんですっ!!
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)/
本日も台風ですね・・・
(うちの田んぼも被害が・・・><)
皆さん・・・釣りに行けずにウズウズしてる方も多いようですね・・・その気持ちわかります・・・
僕もウズウズして、こんな日だから「何か、ないかなぁ~・・・」と・・・ついつい出費が・・・(爆)
こないだの島巡りで・・・ものの見事にロストしてしまったPB-30(グリキン)&TKLMとラビットの中間的なアクションが欲しくてテリフDC-9バレットをゲット!!
さらに・・・
がまかつトレブルRBシリーズをゲット!!
テリフDC-9のアクションを少し大きめにしようと考えてますっ!!(#4)
最近、トップで「出るけど・・・ルアーに当たるだけ><」ってシーバスが結構いるので、シャンクの長いフックに換えて、バラシが減るのか?を検証予定!!
フェイキードッグDS(#7)、プガチョフコブラとフェイキードッグとフォルトゥーナ90(#5)
台風が過ぎて落ち着いたら、検証予定・・・こうご期待っ!!
本日、「一般的に台風後すぐというのはシーバスの活性はどうなのでしょうか?」というコメントをいただきましたっ!!
ここからはちょっと似合わずマジメなお話!!
僕個人の考え方ですが・・・、「台風」というよりは「降水量」に関係すると考えてます!!
一般的に、シーバスには風濁りはNG!!ボトムの泥を巻き上げるだけで、酸素量や水温にあまり変化が無い為、エラ呼吸するシーバスにとって、酸素を効率よく得られない為、活性が下がり、ベイトもこれを嫌い、レンジが下がるので釣り難い・・・です!!
雨が降って流れが強くなると、シーバスはベイトが流されてくるのを本能的に感知して河川や水路に入ってきます!!そうすることで、シーバスの絶対量が増え、競争原理が起き易くなり、濁りもあるので、ルアーを見切られにくく、酸素量も豊富なので・・・釣りやすい!!・・・という法則になる!!
(もちろん、ほかにもいろんな要因があるので、この全てではありませんので、結局の所・・・シーバスに聞かないとわかりませんっ!!笑)
ここからはちょっと脱線しますっ!!
僕は、「活性」・・・がどうのと言うより、「シーバスってどんな生き物・・・?」って考えて釣りをしてます!!
僕にとってシーバスとは・・・「もの凄く純粋で、もの凄くワガママな人間」なんです!!(笑)
「とてつもなく楽をして食事をしようとし・・・かつ、好き嫌いが激しいから!!
」
ワガママな人間は「仕事もしないで、好きな時に好きなだけ好きな物を食べたい!!」と少なからず考えるでしょう・・・(^-^;)
(僕もそんなシーバスになりたいと願う・・・一人です)
シーバスは動物なので、本能の赴くままにベイトを捕食し、ベイトを捕食する為に最適な場所で身を隠します・・・。
人間は、人間社会で生きていく為に、仕事をして、お金を得て、食べたい物を食べて生きてます!!・・・食べたい物が食べれなければ、妥協して食べれる物を食べて生きています・・・
食べたいもののお店が遠い場合、「めんどくさいなぁ~」と妥協して・・・近場の良く行くラーメン屋で済ませる・・・とか
そう・・・まさに・・・
「もの凄くワガママなんですっ・・・奴ら!!」
・・・と、まぁ・・・こんな感じでシーバスは考えていると思うんですよ!!(><;)
皆さんも釣りをしてて、何かシーバスで思い当たるフシはないでしょうか・・・?(笑)
シーバスは地形変化に着く!!・・・これは、ベイトがシーバスの目の前を通るまで、確認されづらく、効率よくベイトを捕食できる為ですっ!!
ここまでわかれば、シーバスの居場所はなんとなくわかってもらえたと思います!!
シーバスの居場所がわかれば、あとは喰わせるのみ!!・・・これが一番問題ですが・・・それは皆さんの楽しみの一つですっ!!
釣れるルアーは1つじゃないので、「このルアーで釣りたい」「こんな釣り方がしたい」と考えるのも楽しみの1つですよ~!!(^-^)/
頑張ってくださいまし~!!
こんな感じで・・・これからも僕とシーバスの戦いは続くのですっ!!
ではでは~!!(笑)
本日も台風ですね・・・

皆さん・・・釣りに行けずにウズウズしてる方も多いようですね・・・その気持ちわかります・・・

僕もウズウズして、こんな日だから「何か、ないかなぁ~・・・」と・・・ついつい出費が・・・(爆)

こないだの島巡りで・・・ものの見事にロストしてしまったPB-30(グリキン)&TKLMとラビットの中間的なアクションが欲しくてテリフDC-9バレットをゲット!!

さらに・・・

がまかつトレブルRBシリーズをゲット!!

テリフDC-9のアクションを少し大きめにしようと考えてますっ!!(#4)
最近、トップで「出るけど・・・ルアーに当たるだけ><」ってシーバスが結構いるので、シャンクの長いフックに換えて、バラシが減るのか?を検証予定!!

フェイキードッグDS(#7)、プガチョフコブラとフェイキードッグとフォルトゥーナ90(#5)
台風が過ぎて落ち着いたら、検証予定・・・こうご期待っ!!

本日、「一般的に台風後すぐというのはシーバスの活性はどうなのでしょうか?」というコメントをいただきましたっ!!

ここからはちょっと似合わずマジメなお話!!

僕個人の考え方ですが・・・、「台風」というよりは「降水量」に関係すると考えてます!!

一般的に、シーバスには風濁りはNG!!ボトムの泥を巻き上げるだけで、酸素量や水温にあまり変化が無い為、エラ呼吸するシーバスにとって、酸素を効率よく得られない為、活性が下がり、ベイトもこれを嫌い、レンジが下がるので釣り難い・・・です!!

雨が降って流れが強くなると、シーバスはベイトが流されてくるのを本能的に感知して河川や水路に入ってきます!!そうすることで、シーバスの絶対量が増え、競争原理が起き易くなり、濁りもあるので、ルアーを見切られにくく、酸素量も豊富なので・・・釣りやすい!!・・・という法則になる!!

(もちろん、ほかにもいろんな要因があるので、この全てではありませんので、結局の所・・・シーバスに聞かないとわかりませんっ!!笑)
ここからはちょっと脱線しますっ!!

僕は、「活性」・・・がどうのと言うより、「シーバスってどんな生き物・・・?」って考えて釣りをしてます!!

僕にとってシーバスとは・・・「もの凄く純粋で、もの凄くワガママな人間」なんです!!(笑)
「とてつもなく楽をして食事をしようとし・・・かつ、好き嫌いが激しいから!!

ワガママな人間は「仕事もしないで、好きな時に好きなだけ好きな物を食べたい!!」と少なからず考えるでしょう・・・(^-^;)
(僕もそんなシーバスになりたいと願う・・・一人です)
シーバスは動物なので、本能の赴くままにベイトを捕食し、ベイトを捕食する為に最適な場所で身を隠します・・・。
人間は、人間社会で生きていく為に、仕事をして、お金を得て、食べたい物を食べて生きてます!!・・・食べたい物が食べれなければ、妥協して食べれる物を食べて生きています・・・

食べたいもののお店が遠い場合、「めんどくさいなぁ~」と妥協して・・・近場の良く行くラーメン屋で済ませる・・・とか

そう・・・まさに・・・
「もの凄くワガママなんですっ・・・奴ら!!」
・・・と、まぁ・・・こんな感じでシーバスは考えていると思うんですよ!!(><;)
皆さんも釣りをしてて、何かシーバスで思い当たるフシはないでしょうか・・・?(笑)
シーバスは地形変化に着く!!・・・これは、ベイトがシーバスの目の前を通るまで、確認されづらく、効率よくベイトを捕食できる為ですっ!!

ここまでわかれば、シーバスの居場所はなんとなくわかってもらえたと思います!!

シーバスの居場所がわかれば、あとは喰わせるのみ!!・・・これが一番問題ですが・・・それは皆さんの楽しみの一つですっ!!

釣れるルアーは1つじゃないので、「このルアーで釣りたい」「こんな釣り方がしたい」と考えるのも楽しみの1つですよ~!!(^-^)/
頑張ってくださいまし~!!

こんな感じで・・・これからも僕とシーバスの戦いは続くのですっ!!

ではでは~!!(笑)
2011年09月03日
「ちょっと小細工」シリーズ2
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
ウガ~~ッ・・・釣りに行けないぃ~~・・・(><;)
(まだ釣り休み2日目だというのに・・・すでに禁断症状が・・・
)
外は台風でスンゴイことになってます・・・!!
・・・というわけで、皆様方・・・ワタクシの暇つぶしに付き合ってくださいまし・・・!!
(釣りに行けなくて・・・ウズウズしております・・・
)
さてさて・・・昨夜の「ちょっと小細工」シリーズでは「結構、アリなんじゃない?
」的な記事を書きましたが、本日は・・・特に妄想しかすることないので・・・
ちょっと「ルアーいじり」してますっ!!
・・・と、その前に・・・本日、コレをゲットッ!!
プラム80ミッドシャロー!!
このメーカー自体、大好きなんですが、以前からあるノーマルだと衣浦エリアには、ちとキツイので・・・こういうの・・・マジでありがたい!!
ウエイトルームが広くなっていると考えられるので、フォールスピードもロリベより遅いのかな・・・?
ロリベとのローテーションで使えそうです・・・(ニヤリ・・)
某ブロガーさんがロリベは「もう、買わんわっ!!」と言ってたけど・・・これならどうでしょうね~(笑)
今後の釣行で少しだけ気分を変えてみようと・・・
トップがより一層面白い季節がやってくるので、バリエーションの追加!!
上(トップのみ)から・・・
ソルトスキマー(サイレント)・・・本気ぶっ飛び系トップ!!(沖のブレイク用)
プガチョフコブラ・・・言わずと知れた、衣浦シーバス大量捕獲兵器の1つ!!(カラー交換で!!)
フォルトゥーナ90F・・・去年、発売が間に合わず・・・使えなかったから
(まず間違いなく釣れますっ!!)
ミノー系は上から・・・
コモモⅡ90・・・最近、あまり使ってなかったので気分転換に!!(水面爆裂用!!)
フラグマ・・・相性が悪いのか?意地でも釣りたいルアー!!(釣れてる人はかなり釣れてるらしい・・・><)
RAiD6・・・やっとフック取り付けたので、次回から参戦っ!!(岸際系の新戦力・・・ニヤリ・・・)
上のルアー達はこれからの時期、衣浦エリアでトップクラスの釣果を叩き出せるルアー!!・・・のはずっ!!

(あぁ・・・また・・・また妄想がぁ~・・・ウズウズ・・・)
あまりにヒマだったので・・・秋のランカー戦力用を・・・

まだまだ使うのは、少し先になりそうですが、これから少しずつ試していこうと思い・・・、フックのお手入れとメンテナンスも兼ねてっ!!
上から・・・
ラビット109・・・波動自体は結構大きめ!!イナッコ喰ってるやつはローリング強しっ!!
タイドミノーSLD-F・・・去年使ってないので、使うのが楽しみ・・・(ニヤニヤ・・・)
ハードコアミノーリップレス120・・・去年、僕のランカー捕獲率No.1!!今年はどうなの・・・?
コモモ125F(新型)・・・モデルチェンジして、かなり飛距離も伸び、今年のランカー捕獲候補No.1!!・・・フックをワンサイズ落として使う予定っ!!
ゴクウバズーカ・・・上のルアーの中で一番表層を引けるルアー!!・・・(ランカー水柱炸裂に期待っ!!)
・・・とまぁ・・・あまりのヒマさに、イメトレ(妄想)しながら、使う場所やタイミングなどをいろいろとイメージしてみましたっ!!(笑)
(まだまだシークレットルアーもあるんですけどね・・・。それに関してはランカー釣れたらブログで公開しますっ!!
)
あぁ・・・外を見ると・・・有得ないぐらいに樹木がブチ曲がってます・・・爆風で・・・(>へ<;)
(オイラもブチ曲げたいぃ~・・・シーバスロッドをっ!!笑)
とりあえず、フックを新しくしたり・・・、いつも使ってるルアーのメンテナンスチェックをしたり・・・。
さらにウズウズが増してきた・・・ウズウズ・・・
うが~!!早く釣りに行きたいぃ~~!!
台風後の釣行を予定されてる皆様・・・、くれぐれも増水には気をつけて釣行してくださいね~・・・(^-^;)
ワタクシの暇つぶしにお付き合いいただき、ありがとうございましたっ(笑)
ではではぁ~!!
ウガ~~ッ・・・釣りに行けないぃ~~・・・(><;)
(まだ釣り休み2日目だというのに・・・すでに禁断症状が・・・

外は台風でスンゴイことになってます・・・!!

・・・というわけで、皆様方・・・ワタクシの暇つぶしに付き合ってくださいまし・・・!!

(釣りに行けなくて・・・ウズウズしております・・・

さてさて・・・昨夜の「ちょっと小細工」シリーズでは「結構、アリなんじゃない?

ちょっと「ルアーいじり」してますっ!!

・・・と、その前に・・・本日、コレをゲットッ!!

プラム80ミッドシャロー!!

このメーカー自体、大好きなんですが、以前からあるノーマルだと衣浦エリアには、ちとキツイので・・・こういうの・・・マジでありがたい!!

ウエイトルームが広くなっていると考えられるので、フォールスピードもロリベより遅いのかな・・・?

ロリベとのローテーションで使えそうです・・・(ニヤリ・・)
某ブロガーさんがロリベは「もう、買わんわっ!!」と言ってたけど・・・これならどうでしょうね~(笑)
今後の釣行で少しだけ気分を変えてみようと・・・

トップがより一層面白い季節がやってくるので、バリエーションの追加!!

上(トップのみ)から・・・
ソルトスキマー(サイレント)・・・本気ぶっ飛び系トップ!!(沖のブレイク用)
プガチョフコブラ・・・言わずと知れた、衣浦シーバス大量捕獲兵器の1つ!!(カラー交換で!!)
フォルトゥーナ90F・・・去年、発売が間に合わず・・・使えなかったから

ミノー系は上から・・・
コモモⅡ90・・・最近、あまり使ってなかったので気分転換に!!(水面爆裂用!!)
フラグマ・・・相性が悪いのか?意地でも釣りたいルアー!!(釣れてる人はかなり釣れてるらしい・・・><)
RAiD6・・・やっとフック取り付けたので、次回から参戦っ!!(岸際系の新戦力・・・ニヤリ・・・)
上のルアー達はこれからの時期、衣浦エリアでトップクラスの釣果を叩き出せるルアー!!・・・のはずっ!!


(あぁ・・・また・・・また妄想がぁ~・・・ウズウズ・・・)
あまりにヒマだったので・・・秋のランカー戦力用を・・・

まだまだ使うのは、少し先になりそうですが、これから少しずつ試していこうと思い・・・、フックのお手入れとメンテナンスも兼ねてっ!!

上から・・・
ラビット109・・・波動自体は結構大きめ!!イナッコ喰ってるやつはローリング強しっ!!

タイドミノーSLD-F・・・去年使ってないので、使うのが楽しみ・・・(ニヤニヤ・・・)
ハードコアミノーリップレス120・・・去年、僕のランカー捕獲率No.1!!今年はどうなの・・・?

コモモ125F(新型)・・・モデルチェンジして、かなり飛距離も伸び、今年のランカー捕獲候補No.1!!・・・フックをワンサイズ落として使う予定っ!!

ゴクウバズーカ・・・上のルアーの中で一番表層を引けるルアー!!・・・(ランカー水柱炸裂に期待っ!!)
・・・とまぁ・・・あまりのヒマさに、イメトレ(妄想)しながら、使う場所やタイミングなどをいろいろとイメージしてみましたっ!!(笑)
(まだまだシークレットルアーもあるんですけどね・・・。それに関してはランカー釣れたらブログで公開しますっ!!

あぁ・・・外を見ると・・・有得ないぐらいに樹木がブチ曲がってます・・・爆風で・・・(>へ<;)
(オイラもブチ曲げたいぃ~・・・シーバスロッドをっ!!笑)
とりあえず、フックを新しくしたり・・・、いつも使ってるルアーのメンテナンスチェックをしたり・・・。

さらにウズウズが増してきた・・・ウズウズ・・・
うが~!!早く釣りに行きたいぃ~~!!

台風後の釣行を予定されてる皆様・・・、くれぐれも増水には気をつけて釣行してくださいね~・・・(^-^;)
ワタクシの暇つぶしにお付き合いいただき、ありがとうございましたっ(笑)
ではではぁ~!!

2011年09月02日
秋のための「ちょっと小細工」!!
皆さん、こんばんわ~!!ハル坊ですっ!!(^-^)v
明日から台風の接近で海は大荒れしそうですね。本日も大事をとって釣り休みっ!!
まぁ・・・シーバスアングラーさんに限らず、釣りに行けない日は妄想にふけって、試行錯誤するチャンスですよねぇ~
これから秋のハイシーズンを控えている大事な時期・・・!!秋が始まってからドタバタしてると、あっという間にシーズン終了・・・なんてことになりかねません・・・
僕も去年、遣り残したことも多々あるので、「同じテツは踏まねぇ~ぜっ!!」と意気込んでますっ!!
とりあえず・・・今やりたいことから始めようと・・・
PEラインを0.6号に交換っ!!僕がシーバス始めた頃(4年前)は「PE0.6号なんて・・・強度が弱過ぎて使えんっ><」なんて言われてましたが、最近のラインは超優秀っ!!
今回使っているのは、ジギング用「UVF ベイジギング6ブレイド+si」!!
0.6号ラインで13LB!!ジギング用ラインなので、対磨耗性も抜群ですっ!!
かなり高価なラインですが、200メートル巻きなのが魅力的だったので、購入っ!!
皆さんもPE1号~0.8号が主流だと思いますっ!!
ラインは細ければ細いほど水切れも良く、風や流れの影響を受けにくいんです!!
「流れが強過ぎて、上手くルアーを通せない・・・。」
「もう少し飛距離があれば、あのブレイクに届くのに・・・。」etc・・・
これだけでも、かなりのシーバスを量産できる可能性があると思うんですよ!!
PEラインを細くしたことへの対策として・・・
ノットも新たに改良してみた!!
(写真は見やすいように太めのラインを使用)
ノーネームノット改パワーバージョン!!
(締め込み回数を増やしただけ!!笑)
編み込み無しで、充分な強度があり、しかも短時間で作れる実践的ノットですっ!!
(慣れれば、現場で3~5分で出来ますよっ!!)
僕は今まで、このノットでシーバスに切られたり、キャスト切れしたことはありませんっ!!(^-^)/
これ、結構知らない人も多いのですが、PEラインって・・・太いほど伸び率が少なくなるんです!!
細いPEラインほど伸びがあるので、ノットさえシッカリできれば、簡単には切れません!!
ショックリーダーも、僕はこの時期、ナイロンを多用します!!これだけで、汽水域が多い衣浦ではレンジが5センチ違ったりすることも・・・(^-^;)
(シーバス掛けたら、リーダーの傷はシッカリと確認してくださいね~)
普通の1号~0.8号との組み合わせで、獲れる魚の数を増やす作戦っ!!
皆さんも是非、参考にしてみてくださいっ!!
ノーネームノット改の作り方がわからない方は、僕を見かけた時に気軽に聞いてくださいね~!!
また、「ちょっと小細工」ネタがあれば、ブログUPしますので、試してみてくだしゃ~い!!
ではでは~!!
明日から台風の接近で海は大荒れしそうですね。本日も大事をとって釣り休みっ!!

まぁ・・・シーバスアングラーさんに限らず、釣りに行けない日は妄想にふけって、試行錯誤するチャンスですよねぇ~

これから秋のハイシーズンを控えている大事な時期・・・!!秋が始まってからドタバタしてると、あっという間にシーズン終了・・・なんてことになりかねません・・・

僕も去年、遣り残したことも多々あるので、「同じテツは踏まねぇ~ぜっ!!」と意気込んでますっ!!

とりあえず・・・今やりたいことから始めようと・・・

PEラインを0.6号に交換っ!!僕がシーバス始めた頃(4年前)は「PE0.6号なんて・・・強度が弱過ぎて使えんっ><」なんて言われてましたが、最近のラインは超優秀っ!!

今回使っているのは、ジギング用「UVF ベイジギング6ブレイド+si」!!

0.6号ラインで13LB!!ジギング用ラインなので、対磨耗性も抜群ですっ!!

かなり高価なラインですが、200メートル巻きなのが魅力的だったので、購入っ!!

皆さんもPE1号~0.8号が主流だと思いますっ!!

ラインは細ければ細いほど水切れも良く、風や流れの影響を受けにくいんです!!

「流れが強過ぎて、上手くルアーを通せない・・・。」
「もう少し飛距離があれば、あのブレイクに届くのに・・・。」etc・・・
これだけでも、かなりのシーバスを量産できる可能性があると思うんですよ!!

PEラインを細くしたことへの対策として・・・

ノットも新たに改良してみた!!

ノーネームノット改パワーバージョン!!

(締め込み回数を増やしただけ!!笑)
編み込み無しで、充分な強度があり、しかも短時間で作れる実践的ノットですっ!!

(慣れれば、現場で3~5分で出来ますよっ!!)
僕は今まで、このノットでシーバスに切られたり、キャスト切れしたことはありませんっ!!(^-^)/
これ、結構知らない人も多いのですが、PEラインって・・・太いほど伸び率が少なくなるんです!!
細いPEラインほど伸びがあるので、ノットさえシッカリできれば、簡単には切れません!!

ショックリーダーも、僕はこの時期、ナイロンを多用します!!これだけで、汽水域が多い衣浦ではレンジが5センチ違ったりすることも・・・(^-^;)
(シーバス掛けたら、リーダーの傷はシッカリと確認してくださいね~)
普通の1号~0.8号との組み合わせで、獲れる魚の数を増やす作戦っ!!

皆さんも是非、参考にしてみてくださいっ!!
ノーネームノット改の作り方がわからない方は、僕を見かけた時に気軽に聞いてくださいね~!!
また、「ちょっと小細工」ネタがあれば、ブログUPしますので、試してみてくだしゃ~い!!

ではでは~!!