2011年09月27日
僕にとって特別な場所!!(ボート)
皆さん、こんばんわ~!!(おはようかな?)ハル坊ですっ!!(^-^)/
こないだの調査隊参加メンバーさんお疲れ様でしたぁ~!!
またご要望があれば・・・企画予定!!(釣れるかどうかはわかりませんが・・・汗)
本日は、前から予定していたボートシーバスに久々に行って来ましたっ!!
急遽、チェロ松さんをお誘いした所・・・二つ返事でOK!!
今回、チェロ松さんはボートシーバス初挑戦っ!!さぁ・・・どうなることやら・・・
26日、休みだったこともあり、お昼頃に起きてみると・・・雨・・・?
天気予報ではパラつく程度・・・とのことでしたが・・・結構降りましたね・・・
イワシに付いたシーバスがメインなので、ちょっと心配です・・・(><)
夜10時にチェロ松さんと合流し、11時出船!!
キャプテンに状況を聞いた所・・・前情報ではあまり良くなかったとのこと・・・
でも、上げ潮で状況が変わること願いつつ・・・いざ名港ボートシーバスへっ!!
最初のポイントに着くと・・・タンカーの奥でボイル発見っ!!
フローティングミノーとシンキングミノーをメインで攻めていきますっ!!すると・・・やはり答えはすぐに出たっ!!
お腹タプンタプンの63センチッ!!
ジャミイワシに混じって5~7センチほどのサッパを吐き出したっ!!
下げ潮時には居なかったサッパが混じって、活性が上がったみたいっ!!
サイズは30~50無いぐらいがメインでしたが、ダブルヒットもあり、久々にボートシーバスらしい?釣りを満喫!!
チェロ松さん、さすがは元トラウトマン・・・ピン撃ちもお手の物っ!!さすがっ
その後、反応も悪くなり、ランガンで攻めていき・・・今度はサイズ狙いで大きくポイントを移動っ!!
・・・ですが、さすがに水潮もかなり強く・・・ベイトが全然浮いておらず・・・
・・・結局サイズ狙いは断念・・・
時間ももったいないし、やっぱり僕の好きなボートシーバススタイルでもある「バース撃ち」に切り替えますっ!!
ボイルがある所ない所、その中でもなるべくサイズの良いシーバスが居そうなバースを狙いながら撃っていきますっ!!
(実はこっちが本職っ!!笑)
ボイルがあるけど・・・ミノーでは反応しない固体がシンキングペンシルの真骨頂っ!!
流れをシッカリと受けて、浮き上がり過ぎないルアーを・・・ということで、アピアのパンチラインで連発っ!!
タダ巻きにスレると・・・フォールで喰わせるっ!!
このルアー・・・フォールがマジでヤバイっす!!(^-^;)
またまたサイズが下がってきたので、ポイント移動!!
普通はオカッパリでもボートでも、良いサイズが居る時は、だいたいサイズが上がっていくかサイズが揃ったりします!!サイズが落ちてきたら移動するのがセオリー!!
(群れの大きさにもよるので、一概には言い切れませんが・・・)
サッパにボイルしてるみたいなので、少し体高があるルアーが良さそうですが、ベイトサイズはそんなに大きくないので・・・フラットラップをチョイスッ!!
これは気持ちのいいバイトッ!!
横からの流れに乗せて・・・スローリトリーブでゴンッ!!
このルアー・・・横の流れに対してのフラツキ感がいいですね・・・
スレてきたら、シンペン・・・の繰り返しで、ほぼ最後は連発っ!!
下げ潮時の釣果とは雲泥の差だったみたいですっ!!(^-^)v
初挑戦のチェロ松さんも、なんだかんだで2桁釣果っ!!
終わり良ければ全て良しっ!!
チェロ松さん、ホントお疲れ様でしたぁ~~~!!(^-^)/
今回のお疲れちゃんルアー!!!
本日、圧倒的釣果をたたき出したのは・・・下の2つ!!DUOのタイドミノースプリント!!
スプリットリングが付いたままだと、動きが安定しなかったので、リングを外したら・・・入れ食いに!!(笑)
本日のベストサイズを出したのもコイツでした!!良いルアーですねぇ~!!
衣浦エリアのオカッパリでも使えそうです!!今後に期待っ!!
シンペンでは、アピアのパンチラインとアイマの新作ルアーバルバロッサ95がダントツでしたっ!!
どちらもタダ巻き&フォールで・・・ゴンッ!!
秋のデイゲームのために、こちらのフィールドでも使えるかな?と考えて使ってみましたが、良い感じでイワシパターンにハマリましたよっ!!
次回はデイゲームでも使ってみますねぇ~!!
僕にとって名港ボートシーバスって、特別な場所なんですっ!!
(過去のブログでも書きましたが、僕にとってはシーバス釣りの原点なんですっ!!)
当初の心配もありましたが、なんだかんだで楽しく釣りができました!!(サイズUPは無理でしたが・・・><)
そろそろ本格的にイワシパターンも開幕しそうな予感・・・!!
これから衣浦のナイトゲーム、名港周辺のイワシパターンと楽しくなりそうですね~!!
やっと秋って感じ!!
今年もまだまだ寝不足の日々が続きそうです・・・いつもだけど(笑)
ではでは~(--)zzZ
こないだの調査隊参加メンバーさんお疲れ様でしたぁ~!!

またご要望があれば・・・企画予定!!(釣れるかどうかはわかりませんが・・・汗)
本日は、前から予定していたボートシーバスに久々に行って来ましたっ!!

急遽、チェロ松さんをお誘いした所・・・二つ返事でOK!!

今回、チェロ松さんはボートシーバス初挑戦っ!!さぁ・・・どうなることやら・・・

26日、休みだったこともあり、お昼頃に起きてみると・・・雨・・・?

天気予報ではパラつく程度・・・とのことでしたが・・・結構降りましたね・・・

イワシに付いたシーバスがメインなので、ちょっと心配です・・・(><)
夜10時にチェロ松さんと合流し、11時出船!!
キャプテンに状況を聞いた所・・・前情報ではあまり良くなかったとのこと・・・

でも、上げ潮で状況が変わること願いつつ・・・いざ名港ボートシーバスへっ!!

最初のポイントに着くと・・・タンカーの奥でボイル発見っ!!

フローティングミノーとシンキングミノーをメインで攻めていきますっ!!すると・・・やはり答えはすぐに出たっ!!


お腹タプンタプンの63センチッ!!

ジャミイワシに混じって5~7センチほどのサッパを吐き出したっ!!

下げ潮時には居なかったサッパが混じって、活性が上がったみたいっ!!


サイズは30~50無いぐらいがメインでしたが、ダブルヒットもあり、久々にボートシーバスらしい?釣りを満喫!!

チェロ松さん、さすがは元トラウトマン・・・ピン撃ちもお手の物っ!!さすがっ

その後、反応も悪くなり、ランガンで攻めていき・・・今度はサイズ狙いで大きくポイントを移動っ!!

・・・ですが、さすがに水潮もかなり強く・・・ベイトが全然浮いておらず・・・

・・・結局サイズ狙いは断念・・・

時間ももったいないし、やっぱり僕の好きなボートシーバススタイルでもある「バース撃ち」に切り替えますっ!!

ボイルがある所ない所、その中でもなるべくサイズの良いシーバスが居そうなバースを狙いながら撃っていきますっ!!


ボイルがあるけど・・・ミノーでは反応しない固体がシンキングペンシルの真骨頂っ!!

流れをシッカリと受けて、浮き上がり過ぎないルアーを・・・ということで、アピアのパンチラインで連発っ!!

タダ巻きにスレると・・・フォールで喰わせるっ!!
このルアー・・・フォールがマジでヤバイっす!!(^-^;)
またまたサイズが下がってきたので、ポイント移動!!

普通はオカッパリでもボートでも、良いサイズが居る時は、だいたいサイズが上がっていくかサイズが揃ったりします!!サイズが落ちてきたら移動するのがセオリー!!

(群れの大きさにもよるので、一概には言い切れませんが・・・)
サッパにボイルしてるみたいなので、少し体高があるルアーが良さそうですが、ベイトサイズはそんなに大きくないので・・・フラットラップをチョイスッ!!

これは気持ちのいいバイトッ!!


このルアー・・・横の流れに対してのフラツキ感がいいですね・・・

スレてきたら、シンペン・・・の繰り返しで、ほぼ最後は連発っ!!

下げ潮時の釣果とは雲泥の差だったみたいですっ!!(^-^)v
初挑戦のチェロ松さんも、なんだかんだで2桁釣果っ!!

終わり良ければ全て良しっ!!

チェロ松さん、ホントお疲れ様でしたぁ~~~!!(^-^)/
今回のお疲れちゃんルアー!!!

本日、圧倒的釣果をたたき出したのは・・・下の2つ!!DUOのタイドミノースプリント!!

スプリットリングが付いたままだと、動きが安定しなかったので、リングを外したら・・・入れ食いに!!(笑)
本日のベストサイズを出したのもコイツでした!!良いルアーですねぇ~!!

衣浦エリアのオカッパリでも使えそうです!!今後に期待っ!!

シンペンでは、アピアのパンチラインとアイマの新作ルアーバルバロッサ95がダントツでしたっ!!

どちらもタダ巻き&フォールで・・・ゴンッ!!
秋のデイゲームのために、こちらのフィールドでも使えるかな?と考えて使ってみましたが、良い感じでイワシパターンにハマリましたよっ!!

次回はデイゲームでも使ってみますねぇ~!!

僕にとって名港ボートシーバスって、特別な場所なんですっ!!

(過去のブログでも書きましたが、僕にとってはシーバス釣りの原点なんですっ!!)
当初の心配もありましたが、なんだかんだで楽しく釣りができました!!(サイズUPは無理でしたが・・・><)
そろそろ本格的にイワシパターンも開幕しそうな予感・・・!!

これから衣浦のナイトゲーム、名港周辺のイワシパターンと楽しくなりそうですね~!!
やっと秋って感じ!!

今年もまだまだ寝不足の日々が続きそうです・・・いつもだけど(笑)
ではでは~(--)zzZ