2015年09月29日
シーバスあるある・・・
みなさん、こんちわ。絶好のタイミングを逃した男、ハル坊です
(いきなりテンション下がる書き始めですいません・・・)
そう・・・。先日の潮周り・・・大潮(一応)。
最近のトップの釣りを提唱している僕にとってはまぁ・・・
週末が近づくにつれて、ニヤニヤが止まらんわけですわw
仕事中もきっと・・・「こいつ、キモいっ!!」なんて思われていたかもしれません(爆)
(多分、確定!!)
そして・・・待ちに待ってた大潮週末っ!!しかも、連続夜勤なので日曜ガチでのナイトゲームッ!!
さらに・・・前日のshinさんからの釣果メール!!
気合い入らんわけないでしょっ!!
日曜早朝、後夜勤から帰宅後、充分に睡眠をとり・・・夕方6時に目が覚める・・・。
シッカリと準備を済ませ、夜7時頃に家を出る・・・。
この日は、釣友のヒラカ~君とファンキー店長、スタッフ杉さん、常連さん1名の計5人でのランガン。
ファンキー店長たちと合流前に、ヒラカ~君にトップの釣りをレクチャー
合流後は思い思いにランガンしていく
1時間ほど過ぎた頃・・・そろそろいつものタイミングだっ!!
さぁ、来いっ!!ボフッと来いっ!!
・・・なんだけどぉ・・・全然ダメ・・・
結局、全員でランガンして、皆さん1回づつ水面炸裂するも・・・誰も乗せ切れずに終了
家を出た時、ポイントに着いた時・・・嫌な感じはしたんです・・・。
この日は照り照りの満月。しかもベイトが先週に比べて全然少なかったことに(^-^;)
・・・でもね・・・。今夜仕事中に釣果メールが届くんですよね・・・
皆さんにもありますよね?シーバスあるある。
万全の準備を済ませて挑んだ日に限って激渋だった・・・とか
有給とる日に限って、土砂降りの大雨or超爆風・・・とか
あいつが来ると、いつも釣れない・・・とかw
僕の想像を絶するような「シーバスあるある」を皆さん、お持ちのこと思います(^-^;)
でもまぁ・・・ボウズ喰らったことない、神的なアングラーさんも居ないと思うし・・・。
(居たらマジ尊敬します。是非、弟子にしてくださいっ!!)
今回はできる限りの準備を済ませ挑みました。これでダメなら諦め付きます
(・・・悔しいですけどぉ・・・><)
今回のお疲れちゃんルアー
メインで使ってたのが、真ん中のフェイキードッグと右のプガチョフコブラ。
(先日、久々に見つけたので購入したプガチョフ廃盤カラー。数年前にナイトゲームでかなり釣果を出したカラーなので、皆さんも見つけたら即買いですよ。もう手に入りません
)
左は安定釣果型ルアーのモルモ80。
ロッド立ててのショートジャークでも、10~20センチほどしか潜らないので、ド干潮の衣浦ではかなり重宝します
潮位がまだあるタイミングで使っていたのが、この2つ。
上が最近釣果急上昇のペニーサック99。下がもはや衣浦では隠れ定番化しつつあるエスフォープラス80。
今年のヒット率の高かった使い方としては・・・着水後ミディアムリトリーブから徐々にスローリトリーブにしていくパターン
リップレスミノーが苦手な人は、巻くのが早過ぎな方が多いです。「これ、動いてる?」って思うぐらいゆっくりリトリーブしてみてくださいね。結構これだけで釣果変わったりします(^-^)v
・・・はぁ・・・。今週末も後夜勤の予感・・・
トップの釣りしたいけど・・・次の週末だと、干潮が深夜過ぎ・・・無理だぁ
おとなしく上げ潮の釣りに専念します・・・(><;)

(いきなりテンション下がる書き始めですいません・・・)
そう・・・。先日の潮周り・・・大潮(一応)。
最近のトップの釣りを提唱している僕にとってはまぁ・・・
週末が近づくにつれて、ニヤニヤが止まらんわけですわw
仕事中もきっと・・・「こいつ、キモいっ!!」なんて思われていたかもしれません(爆)
(多分、確定!!)
そして・・・待ちに待ってた大潮週末っ!!しかも、連続夜勤なので日曜ガチでのナイトゲームッ!!
さらに・・・前日のshinさんからの釣果メール!!
気合い入らんわけないでしょっ!!

日曜早朝、後夜勤から帰宅後、充分に睡眠をとり・・・夕方6時に目が覚める・・・。
シッカリと準備を済ませ、夜7時頃に家を出る・・・。
この日は、釣友のヒラカ~君とファンキー店長、スタッフ杉さん、常連さん1名の計5人でのランガン。
ファンキー店長たちと合流前に、ヒラカ~君にトップの釣りをレクチャー

合流後は思い思いにランガンしていく

1時間ほど過ぎた頃・・・そろそろいつものタイミングだっ!!
さぁ、来いっ!!ボフッと来いっ!!
・・・なんだけどぉ・・・全然ダメ・・・

結局、全員でランガンして、皆さん1回づつ水面炸裂するも・・・誰も乗せ切れずに終了

家を出た時、ポイントに着いた時・・・嫌な感じはしたんです・・・。
この日は照り照りの満月。しかもベイトが先週に比べて全然少なかったことに(^-^;)
・・・でもね・・・。今夜仕事中に釣果メールが届くんですよね・・・

皆さんにもありますよね?シーバスあるある。
万全の準備を済ませて挑んだ日に限って激渋だった・・・とか

有給とる日に限って、土砂降りの大雨or超爆風・・・とか

あいつが来ると、いつも釣れない・・・とかw
僕の想像を絶するような「シーバスあるある」を皆さん、お持ちのこと思います(^-^;)
でもまぁ・・・ボウズ喰らったことない、神的なアングラーさんも居ないと思うし・・・。
(居たらマジ尊敬します。是非、弟子にしてくださいっ!!)
今回はできる限りの準備を済ませ挑みました。これでダメなら諦め付きます

(・・・悔しいですけどぉ・・・><)
今回のお疲れちゃんルアー

メインで使ってたのが、真ん中のフェイキードッグと右のプガチョフコブラ。
(先日、久々に見つけたので購入したプガチョフ廃盤カラー。数年前にナイトゲームでかなり釣果を出したカラーなので、皆さんも見つけたら即買いですよ。もう手に入りません

左は安定釣果型ルアーのモルモ80。
ロッド立ててのショートジャークでも、10~20センチほどしか潜らないので、ド干潮の衣浦ではかなり重宝します


潮位がまだあるタイミングで使っていたのが、この2つ。
上が最近釣果急上昇のペニーサック99。下がもはや衣浦では隠れ定番化しつつあるエスフォープラス80。
今年のヒット率の高かった使い方としては・・・着水後ミディアムリトリーブから徐々にスローリトリーブにしていくパターン

リップレスミノーが苦手な人は、巻くのが早過ぎな方が多いです。「これ、動いてる?」って思うぐらいゆっくりリトリーブしてみてくださいね。結構これだけで釣果変わったりします(^-^)v
・・・はぁ・・・。今週末も後夜勤の予感・・・

トップの釣りしたいけど・・・次の週末だと、干潮が深夜過ぎ・・・無理だぁ

おとなしく上げ潮の釣りに専念します・・・(><;)
Posted by ハル坊 at 10:20│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
こんにちは
このブログでいつも勉強させてもらってます!
質問ですが、トップでドッグウォークの時、よくルアーが水中に潜ってしまう時が多々あります。ティップの位置が低いんですかね・・・コツなど教えてほしいです!
このブログでいつも勉強させてもらってます!
質問ですが、トップでドッグウォークの時、よくルアーが水中に潜ってしまう時が多々あります。ティップの位置が低いんですかね・・・コツなど教えてほしいです!
Posted by かわかみ at 2015年09月29日 17:09
かわかみさん、コメントありがとうございます!!
ドッグウォーク時にルアーが潜る・・・ですか?
ティップ位置よりも、ほかに原因があるかもしれませんね。ここで紹介してるプガチョフやフェイキーは完全にフローティングなので、普通に引き波立ちます。
僕はティップ位置は疲れるので、あまり立ててはやりません。
考えられる原因としては・・・
1 気付かないうちにルアーがシンキング化してる。
知らないうちに、ルアーをゴロタなどにぶつけてしまい、浸水している。
炎天下の車内に長時間ルアーを放置すると、ルアー内の空気が膨張して見えない亀裂が入る。
まずは足元にルアーを落としてみて、完全に浮くか確かめてみてください。
2 PEライン、ショックリーダーの比重が重い。
サスペンド系PEやフロロリーダー、ラインが細いと稀にこういう現象が起こる考えられます。
PEラインを1号~1.2号にして、リーダーをナイロンにしてみてください。
3 購入したルアーが実はシンキングタイプのトップだった。
現在考えられるのは、この3つでしょうか?
文章だけですと、くわしいことはわかりませんが、1つずつ原因を消していけるといいですね(^-^)v
ドキドキのトップゲーム。楽しく水面爆裂させちゃってくださいっ!!
ドッグウォーク時にルアーが潜る・・・ですか?
ティップ位置よりも、ほかに原因があるかもしれませんね。ここで紹介してるプガチョフやフェイキーは完全にフローティングなので、普通に引き波立ちます。
僕はティップ位置は疲れるので、あまり立ててはやりません。
考えられる原因としては・・・
1 気付かないうちにルアーがシンキング化してる。
知らないうちに、ルアーをゴロタなどにぶつけてしまい、浸水している。
炎天下の車内に長時間ルアーを放置すると、ルアー内の空気が膨張して見えない亀裂が入る。
まずは足元にルアーを落としてみて、完全に浮くか確かめてみてください。
2 PEライン、ショックリーダーの比重が重い。
サスペンド系PEやフロロリーダー、ラインが細いと稀にこういう現象が起こる考えられます。
PEラインを1号~1.2号にして、リーダーをナイロンにしてみてください。
3 購入したルアーが実はシンキングタイプのトップだった。
現在考えられるのは、この3つでしょうか?
文章だけですと、くわしいことはわかりませんが、1つずつ原因を消していけるといいですね(^-^)v
ドキドキのトップゲーム。楽しく水面爆裂させちゃってくださいっ!!
Posted by ハル坊
at 2015年09月29日 19:25

ハル坊さんアドバイスありがとうございます!
ルアーはフェイキーですが、炎天下に放置してリーダーはフロロ・・・
間違いないです(笑)
ルアーはフェイキーですが、炎天下に放置してリーダーはフロロ・・・
間違いないです(笑)
Posted by かわかみ at 2015年09月29日 20:41
かわかみさん、返事遅くなってすいません・・・(^-^;)
(先ほど仕事から帰宅したもので・・・)
間違いないですかw
でも、原因の可能性が見つかってよかったです。この時期はまだ良いですが、真夏はお気をつけくださいまし(><;)
ナイロンリーダーはバラシも減りますので、是非試してみてくださいっ!!
(先ほど仕事から帰宅したもので・・・)
間違いないですかw
でも、原因の可能性が見つかってよかったです。この時期はまだ良いですが、真夏はお気をつけくださいまし(><;)
ナイロンリーダーはバラシも減りますので、是非試してみてくださいっ!!
Posted by ハル坊
at 2015年09月30日 09:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。